オンラインピアノ 音楽レッスンの手引き?
Categorytravail * お仕事 lecon * 準備
オンラピアノレッスンの事、数週間前Facebookに載せたものを
こちらにまとめておきます。
Zoomはセキュリティーの問題も浮上しているようですが、ただ今対処中で、
どんどん改善されているみたいですね。
皆様ミーティングパスワードを使って使用されています☘️
私は今のところ問題なく使えています。
Zoomでのオンラインレッスン検討の方はこちらの↓利用案内がわかりやすいと思います。
■ピアノに関しては、へ音譜表の五線より下の音が、
通話状態だと良くないので、
その辺をよく使う上級以上の方々は
iphoneなどでのビデオ録画を先に送信される方が良いと思います。
■オンラインは元々通話の為という特性上、
楽器よりも声自体や声の音域は音質が随分ましです。
■その為、初級・中級あたりまでは、レッスンがないよりも
オンラインでコンスタントにレッスンあった方が良いと効果を感じます。
■別付けマイクはある方がベターですが、低音の音はあまり変わりません。
録音・録画なら音質は良くなりますが、同時通話音声なら、
別付マイクがあってもそこまで大きく変わらない印象です。
(一方向のライブ配信などは、別付マイクがある方が音質が良いみたいです。)
■音は時差があるので、同時に弾く、伴奏を入れるなどはできません。
ソルフェの和音判別はできる様子です。
■アプリはZoom,LINE,Skype を試しましたが、音質の乱れなど大差はなく感じます。
アプリよりも、Wi-Fiが安定しているほうが大事に感じます。
アップル製品の方なら、FaceTimeが少し良いという声も多いです。
Zoomでの音楽レッスンの場合は、設定で、
「オリジナル音声を使用する(抑制を無効化)」に設定すれば
少し改善するようです。
https://note.com/dirhii1030/n/n149f8e9a01cc
因みに、私のレッスン用のマイクはこちら①。
https://amazon.co.jp/dp/B01GJ9IUNY/
パソコンに直接繋げられますが
iPhoneやiPadに直接が良いかなと、
④のアダプターを買い繋いでいます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B075NBTKWN/
(オンライン中も充電できるこのタイプがベターです。純正推奨。)
私はiphoneやiPadのみで、まだパソコンではした事がないです。
①のマイクは別にマイクスタンドも購入が必要なタイプです。
②ならスタンド付。
→Amazon
生徒さんは③のマイクを買われている方も。
iphoneに挿すだけなので持ち運びにも便利そうです。
iphoneカメラのビデオにも機能します。
https://amzn.to/2C6igVa
録画はこちらのマイクでしていたようですが、音もとても綺麗に録れていました。
ーーーー
イヤホンをもし用意されるなら、
Bluetoothの無線が良いでしょう。⑤ https://amzn.to/2YZB69A
iPhoneを近くにおけば、iPhoneなどに付属の有線のイヤホンでも大丈夫。
音質はイヤホンで聴く方が良いです。
夫の同僚の外国人さん達は、昨日zoomで51人で会議、、ではなく、オンライン飲み会をしたそうです。
絶対話せませんよね、、(≧∇≦)
ダンス系の方々もオンライン個人レッスン活用しているそう💃
勉強系の方々はきっと問題なくできますね♪?
人数にもよるでしょうけれど。。🌱
合唱をしている生徒さんは、先日8人くらいでzoomで音取りをしたそうです♪
一人でお部屋で歌うのが恥ずかしいとも仰っていました😊
家で楽器の音を出せない方などは、スタジオに車で行って
そこからオンラインレッスン、という方法もあるかもしれませんね。
貸スタジオ、お知り合いの所では、
・松田楽器ピアノギャラリーさん(阪急塚口すぐ)
・ムジカヴィーヴァさん(阪急岡本すぐ)
でも借りられます。
(※現在はお休み中。4/19)
各所の受付なども、申し込みや入金などは
ネットで済ませてしまい、非対面方式が、
今後は良いのかもしれませんね。
なんとも寂しいけれど。。
「学び」は人の原始的欲求だとつくづく感じますこの頃🌱
私も今月はフランス語がなくなってしまいましたが
オンラインでも良いので、いつもの先生で
無事再開されると嬉しいです☘️
夫はなんだかケーキばかり作っているので、
太らない様に願います、、夫が😂
皆様もお元気でいて下さいね☘️
またお会いしましょう💓
こちらにまとめておきます。
Zoomはセキュリティーの問題も浮上しているようですが、ただ今対処中で、
どんどん改善されているみたいですね。
皆様ミーティングパスワードを使って使用されています☘️
私は今のところ問題なく使えています。
Zoomでのオンラインレッスン検討の方はこちらの↓利用案内がわかりやすいと思います。
■ピアノに関しては、へ音譜表の五線より下の音が、
通話状態だと良くないので、
その辺をよく使う上級以上の方々は
iphoneなどでのビデオ録画を先に送信される方が良いと思います。
■オンラインは元々通話の為という特性上、
楽器よりも声自体や声の音域は音質が随分ましです。
■その為、初級・中級あたりまでは、レッスンがないよりも
オンラインでコンスタントにレッスンあった方が良いと効果を感じます。
■別付けマイクはある方がベターですが、低音の音はあまり変わりません。
録音・録画なら音質は良くなりますが、同時通話音声なら、
別付マイクがあってもそこまで大きく変わらない印象です。
(一方向のライブ配信などは、別付マイクがある方が音質が良いみたいです。)
■音は時差があるので、同時に弾く、伴奏を入れるなどはできません。
ソルフェの和音判別はできる様子です。
■アプリはZoom,LINE,Skype を試しましたが、音質の乱れなど大差はなく感じます。
アプリよりも、Wi-Fiが安定しているほうが大事に感じます。
アップル製品の方なら、FaceTimeが少し良いという声も多いです。
Zoomでの音楽レッスンの場合は、設定で、
「オリジナル音声を使用する(抑制を無効化)」に設定すれば
少し改善するようです。
https://note.com/dirhii1030/n/n149f8e9a01cc
因みに、私のレッスン用のマイクはこちら①。
https://amazon.co.jp/dp/B01GJ9IUNY/
パソコンに直接繋げられますが
iPhoneやiPadに直接が良いかなと、
④のアダプターを買い繋いでいます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B075NBTKWN/
(オンライン中も充電できるこのタイプがベターです。純正推奨。)
私はiphoneやiPadのみで、まだパソコンではした事がないです。
①のマイクは別にマイクスタンドも購入が必要なタイプです。
②ならスタンド付。
→Amazon
生徒さんは③のマイクを買われている方も。
iphoneに挿すだけなので持ち運びにも便利そうです。
iphoneカメラのビデオにも機能します。
https://amzn.to/2C6igVa
録画はこちらのマイクでしていたようですが、音もとても綺麗に録れていました。
ーーーー
イヤホンをもし用意されるなら、
Bluetoothの無線が良いでしょう。⑤ https://amzn.to/2YZB69A
iPhoneを近くにおけば、iPhoneなどに付属の有線のイヤホンでも大丈夫。
音質はイヤホンで聴く方が良いです。
夫の同僚の外国人さん達は、昨日zoomで51人で会議、、ではなく、オンライン飲み会をしたそうです。
絶対話せませんよね、、(≧∇≦)
ダンス系の方々もオンライン個人レッスン活用しているそう💃
勉強系の方々はきっと問題なくできますね♪?
人数にもよるでしょうけれど。。🌱
合唱をしている生徒さんは、先日8人くらいでzoomで音取りをしたそうです♪
一人でお部屋で歌うのが恥ずかしいとも仰っていました😊
家で楽器の音を出せない方などは、スタジオに車で行って
そこからオンラインレッスン、という方法もあるかもしれませんね。
貸スタジオ、お知り合いの所では、
・松田楽器ピアノギャラリーさん(阪急塚口すぐ)
・ムジカヴィーヴァさん(阪急岡本すぐ)
でも借りられます。
(※現在はお休み中。4/19)
各所の受付なども、申し込みや入金などは
ネットで済ませてしまい、非対面方式が、
今後は良いのかもしれませんね。
なんとも寂しいけれど。。
「学び」は人の原始的欲求だとつくづく感じますこの頃🌱
私も今月はフランス語がなくなってしまいましたが
オンラインでも良いので、いつもの先生で
無事再開されると嬉しいです☘️
夫はなんだかケーキばかり作っているので、
太らない様に願います、、夫が😂
皆様もお元気でいて下さいね☘️
またお会いしましょう💓
スポンサーサイト
![]() Please click everyday ❤︎ |
* 関連記事 *
|