錢屋カフヱークラシックコンサート
Categorytravail * お仕事 lecon * 準備
先週ご依頼頂き、来月急遽コンサートが入りました🎵
5月13日(日)15:30より、上本町の錢屋ギャラリーにて、
ソプラノとチェロとピアノでお届けさせて頂きます☘️
ホームページを拝見しているとおしゃれで素敵なGarelley Cafe。
ピアノはスタインウェイの設計に基づいて作られたSteinway第3ブランド’Essex’だそうで、
なんと、私がCDレコーディングでいつもお世話になっている調律師の阿部さんと選定されたものだとか♡
アップライトだと、モーツァルトやベートーヴェン、ショパンの時代の様な音バランスでデュオやトリオの演奏ができるのかも、と私も楽しみに準備しています。
モーツァルトのモテット「踊れ、喜べ、幸いなる魂よ」を軸に、
踊りや喜び・魂をテーマにした曲目が並んで来ています。
(もう少し加わるそうです(❛ ◡ ❛))
ショパンの歌曲(ポーランド語)も綾子ちゃんが入れてくれて、久しぶりに演奏します♪
8年前、私のオールショパンリサイタルで彼女に歌って頂いた時、
綾子ちゃんにはなぜか丁度良くポーランド人の女性が現れてくれていて、
コンサート前にポーランド語の発音指導を受けることができたのでした☆
今から考えてもGood timingすぎました(笑)
人生はおもしろいものです(o^^o)
京響チェリストのDonaldさんとは久しぶりにショパンのチェロポロネーズop.3と、
新しくベートーヴェンのチェロソナタをご一緒します。
私自身のリサイタルなどでは、ついついついつい、
好きなショパンばかりになってしまうので(笑)
サン=サーンスやベートーヴェンや、違う面を聴いて頂くと
カラーの違いなのか?違う私によくびっくりされます。(*^^*)
この様なコンサートで様々な作曲家さんの色を聴いていただけると嬉しいです♪
カフェコンサートだけれど、本格プログラム。
急ピッチで譜読みに励んでいます。
皆様にお会いできますのを楽しみにしています。
コンサート詳細はこちら
(限定32席。お早めにどうぞ。)
* 関連記事 *
|