flower border

Pianist 早川奈穂子 Official Blog

harmonie des fleurs * ハナのハーモニー

Farewell Party ♪ 祝卒業 🌸

今日で年度末。明日からは新学期ですね。ご卒業を迎えられた皆様はおめでとうございます✨今週は高校からイギリスへ留学する生徒ちゃんのfarewell partyをしました♪もうすぐ1人で出発です✈︎ みんな中学生で2人は祝卒業。みんな声変わりもしているけれど、中身や表情は小学生の時から全く変わりません。。。(๑˃̵ᴗ˂̵๑)(笑)ごはんの後は、お遊びで初見・思い出し弾き大会。みんな中学生になってから勉強や寮生活や、忙しくて昔ほどた...

0歳児からのコンサート in 奈良♪

土曜日から舞台リハーサルで奈良入りし、日曜日は子どものためのコンサートでした🌸もう桜が咲いていて、良いお天気で良かったです。今回は宿泊させて頂けたので 歌手の雨宮知子ちゃんともゆっくりお話しでき、ご飯やお風呂をご一緒するとやはり音の重なりもより一層しやすくなりました( *ˊᵕˋ)✩‧ そして当日は始まる前から大興奮の会場(笑)童謡を中心にソロで小犬のワルツなど、フルサイズのコンサートでした。知ちゃんの呼びか...

合わせ♪

今日は水野さんとおうちで初合わせ♪と言っても、レコーディングに没頭し、&所々の本番や今週末のコンサートメインな今月はあまり練習できておらず( ; ; ) 1日はonly 24時間。目の前の本番が最優先で、合わせが早いと練習時間配分の優先順位がどうしても下がってしまい、、、その辺りがむしろ直前までお断りした方が良いのかいつも困りものなのですが、「信頼してるから全然オッケー♪ 今日は様子だけで♡」と、お優しく言って頂...

ピリオド楽器 コンクール開催

先日の東京でのピリオド楽器によるショパン国際ピアノコンクールのプレゼンテーション。こちらの方が内容をよく伝えてくださっていて、私がこれまでのプレイエルの練習や録音で感じて来た事と同じ事を述べられています。 (ピリオド楽器というのは、作曲家がその時代使っていた楽器、ということで、ショパンであるなら、ブーフホルツ、プレイエル、エラールなどなどのピアノになります。そしてプレイエルのメーカーであっても、19...

No image

エリック先生

昨日はエリック・コロン先生ご夫婦と久しぶりにお目にかかり、ご馳走に預かりました♡ベルギーの音楽院で学ばれた作曲家の先生であり、ギターにも才能を見出され(先生の演奏を聴いた方から突然お電話があったとか、、)アメリカではプロクラシックギタリストとしてツアーをされていた他、大学で管弦楽法の教鞭をとられ、ベネズエラでは国立音楽院の学長さんをされて、、、まだまだ書ききれないくらい映画に登場する「博士」の様に...

イダマンテ

イタリアで演奏会をされる方のコレペティ、熱心に来週まで3日置きくらいに来られています♪「イドメネオ」のイダマンテをざざっと。私は音・和音・構成の方面から見える意味・心情をお話♪音は本来、歌詞がなくとももう心をはっきり持っています。ちゃんと「畏れ」や「どうにも変えられない運命」な意のある和音の通りに、「神様」という言葉がついていたり。神様関係は、C dur やその I の和音もよく使われます。真っ白で光に満ちて...

合唱プレ講座・プチ演奏

昨日は合唱プレ講座・プチ演奏 ♪お知り合いも数名来てくださっていてびっくり♪♡(嬉)いっぱいの受講生さまたち、ウンウン深く頷かれたり 谷先生のお話に笑ったりされながら歌われていて、皆さまとても楽しそうで( *ˊᵕˋ)ほんの少しのアドバイスですぐに息も響きも変わり、皆さんとてもきれいにハーモニーされていました⛪️そして皆さんさすが関西の方ですね、笑いも速い(笑)私は先生の”ボケ”に気づくのに、全て3秒遅れぐらいで笑...

邪道な練習

ふふふ( *ˊᵕˋ)お子さん向けでない、1音1音に集中力のいるようなリサイタルで1列目に小さな子が座っている時も、なかなか奏者にはより一層の集中力が必要とされるのは確かなものです。もちろん、その様なことも想定して練習はするものですが、客席も音楽に集中しているコンサートは、やはりとても助けてもらえます。それを作り出すのも奏者の役割であるとはいえ、気候など湿度の変化も含め、やはり様々なことが起こるのが生の舞台。...

リハ

今日は音大で谷浩一郎くんと明後日の合わせ。谷くん多才で、色々すごい♪  お席はあと数名のみ大丈夫だそうです。歌がお好きな方はどうぞ☘️https://www.facebook.com/events/171094250202694??ti=ia 私の母はコンサートだと思っていたようで、福岡から来ようとしていましたが(笑)こちらは谷くんプロデュースの合唱講座です🎼ご参加の皆さんに楽しく歌って頂きます☘️でも今回は講師演奏もあります♪  そして、25日の奈良のコンサ...

繋がるバラ1。

昨日からなんとなく311週間な空気。心が命に対して繊細です。振り返る事でたくさんの魂や心が癒される。お祈りはとても意味がある事だと私は日々感じて過ごしています。あの3カ月後、6月11日の支援リサイタルは、そういえばバラード1番を取り上げました。CDに収録したくて、今日も練習しています。7年早いですね。ミュージカルの方で舞台をご一緒している、原発事故により関西へ母子避難された森松明希子さんは、再来週16日、ジュ...
.find_in_page{background-color:#ffff00 !important;padding:0px;margin:0px;overflow:visible !important;}.findysel{background-color:#ff9632 !important;padding:0px;margin:0px;overflow:visible !important;}