English day
今日は英会話スクールで英語とスペイン語を教えて頂いている先生にお誘い頂き、マグノリアコンサートへ。(チェロ&ピアノ)英会話のレッスンのフリートークで1対1のレッスンになることがたまたまよくあり、その度にレッスンプログラムは忘れて(笑)クラシック音楽の話や演奏、科学、脳科学の話に花が咲いていました所、7年前に弾きに行かせて頂いた古楽器(プレイエルやエラールetc. )の持ち主であるRichardさんが先生のお友達...
- Category
art * 芸術 musique * 音楽
Associated Boad of the Royal School of Music 👑 英国王立音楽検定
生徒ちゃん(中学3年生)、無事に最優秀のスコアで合格しました💮 in ABRSM(英国王立音楽検定 )👑昨年の短期単身留学の後に突如、進学に必要と報告を受け、シラバスを熟読し、過去問題に全て目を通しレッスン計画を立て、足りない所を補い、一度で済むように一番上のレベル(G8)を受験してもらいました🌱必要な音楽知識の範囲が広い、ヨーロッパスタイルな試験なので、一緒に勉強したこの6年の総復習にもなりました。ピアノのこと...
- Category
travail * お仕事 instruction * 指導
コレペティday
今日もコレペティ♪ イタリアに留学されていた方で、またイタリアでコンサートが秋にあられるそう。🇮🇹子音と母音、音の形・和音・楽曲構成が表す心情、モーツァルトの特性から、私から見えることをお伝え。。ブレスや身体の使い方は、数々の声楽レッスンの先生方・オペラ歌手さんに共通する感覚をお伝え。。すぐに掴まれて、きれいなフレーズをたくさん聴かせて頂けました。私は耳で解るだけなので、声楽の発声は私にはちっともで...
- Category
travail * お仕事 instruction * 指導
ラテン・ゲルマン・スラブ・アジア 世界の音
今日は帰ってから心臓がなんだかヒリヒリ。どうしてかな?(*¨) ...と思ったら、グアスタヴィーノを弾いたからみたいです。(バラと柳)声楽曲の他にもピアノ曲などもあり、ホセ・カレーラスさんやアルゲリッチさんもよく演奏する様なアルゼンチンの作曲家さん。今日の歌曲も本当に美しくて、ずっと頭に流れちゃいます。ˇ◡ˇお仕事では、クラシックはもちろん、ジャズや、世界各国のポピュラー曲・民謡まで触れる機会があります。 二...
- Category
art * 芸術 musique * 音楽
バラード1番 ~ 一番孤独な風景
来月、7月30日に急遽入りました合唱のコンサートで、ピアノ独奏もとご依頼をいただきました。そのコンサートのテーマに合うものが良いと思い考えました結果、ショパンのバラード1番を演奏させて頂くことにいたしました。この合唱団さんは来年1月のミュージカルの上演に向けてお稽古を開始されていますが、そのテーマが「東北からの避難」です。依然残り続け、出続けている放射能、住むことができない土地、自宅の目の前に山積みに...
- Category
travail * お仕事 le grand jour * 舞台
海賊 * Kバレエ
先日、Kバレエの「海賊」を鑑賞に伺いました♪♪@フェスティバルホール熊川哲也さんの、「最高のものしか届けたくない」といつもおっしゃる芸術の結晶、とても感動し、とてもたくさんの刺激を頂けました。紗幕の使われ方もとても幻想的で。。熊川さんが「絶品」とおっしゃる浅川紫織さんの表現も魅せられました。軸・芯がとても強いけれど、とても柔らかで可憐で、光り輝き、、本当に素敵でした✨そして改めて、バレエは最高のリトミ...
- Category
art * 芸術 ballet * バレエ
それぞれの場所で、そして、違う視点で、そして・・・
photo ©︎白土さん♪「今の自分」に自信がなくなりそうな人に、時々お話すること🌱 世の中には、 まじめな職業の人しか信じない人、まじめな職業の人は信じられない人言葉遣いが綺麗でないと落ち着かない人、言葉遣いが綺麗だと落ち着かない人運が良く幸せな人の方法しか参考にしない人、苦労している人でないと素晴らしいと思わない人裕福な人にこそ智恵と博愛があると思う人、貧しい人にこそ心と豊かさがあると思う人、同じ宗教...
- Category
art * 芸術 musique * 音楽
音楽と科学と宇宙の繋がり
記事を読む大好きな物理学者、佐治晴夫さんのインタビュー、長いですが、音楽、物理学、生物学、宗教のお話まで、とても素敵なお話。ˇ◡ˇ音楽も数学の世界だからなのか、演奏技術は脳神経を観察し、脳波を調節する事でもあるからなのか、科学者さん方のお話はいつも共感します。人の心を感じるという事も、脳波の周波数を聴くことであり、とても音楽的で、科学的なことだと思っています。どこにも偏らず、俯瞰して見つめると自然に...
- Category
art * 芸術 musique * 音楽
「両方の質が、両輪のように共に動いて」
昨日、小説「虹の翼のミライ」(旺季志ずかさん著)を読みました。普段人に相談された時に伝えていること、また、近い人にしか言っていない私の経験、たくさん共感することがあり、とても癒されました。その中に、男性的性質と、女性的性質のお話が出てきました。 それらの性質は、男性女性、性別は関係なく、一人の人の中に両方存在します。 男性的な競争意識や、攻撃性、形として所有したい心、女性的な思いやりや育み、共感性...
- Category
ma piece * my room livres * 本棚