万華鏡の響き
Scarlatti K.380ホロヴィツさんの、カーネギーでの演奏。耳にミストの様な音のシャワー。。。ˇ◡ˇ ✨ピアノの倍音を美しく鳴らし、万華鏡の様に響きが舞う。。筋肉で弾くのではなく、音をただ、鉄琴の様に鳴らして行き、溶け合うハーモニーに耳を澄まし、その空気を追う様に弾く事で得られる音たち。。この様な音は、無条件に身体が安らぎますね。ˇ◡ˇ ☘ 一昨日は作曲家のEric Colon先生とお話していましてこのお話になり、私に合う...
- Category
art * 芸術 musique * 音楽
ふぅ♪
編曲譜の提出が終わったあとは、いつもこの↑タイトルになっちゃう気がします(笑)長野オリンピックのテーマ曲だった久石譲さんの楽曲。二胡と笛子とピアノのトリオ編成です。「日本」の山々、土を感じられる音で、作業しながらも癒されました。またそのうち、wenshao出版さんから出版されると思います♪関連のある方はどうぞお楽しみに ˇ◡ˇ ♡なんだか毎日、それぞれのお仕事が濃く、それぞれの想いも深く、人を想っていらっしゃる...
- Category
travail * お仕事 transcription * 編曲
團伊玖磨さんのうた
昨日今日は、4/1のシンフォニーホールでの團伊玖磨さん作品のコンサートの打ち合わせと合わせで、東京へ伺っていました。✈️主催者さまが、團伊玖磨さんとご関係の深い東京の方々なのです☘️ 團伊玖磨さんの作品は、私はオペラ「夕鶴」や紫陽花、花の街などしか弾いた事がないと思っていましたら、子どものための歌曲には、誰もが知っている歌がたくさんでした。 弾いていると遥か昔の記憶を刺激され、、、脳が不思議な感じになり...
- Category
travail * お仕事 repetition * リハーサル
編曲 - 笛子
今日は生徒がインフルエンザでレッスンがお休みになり、その時間で丁度昨日催促頂いた二胡トリオ編曲の仕上げを。 5年前に皆さん他の事でお忙しくなり、後回しとなりまして途中のままになっていた曲。資料を出してみるとたくさん出てきましたが、読んでみると、すっかり忘れていることもいっぱいです。(*¨) .... 中国音楽の歴史や二胡の特別な奏法、聴こえ方、中国笛の管の種類やそれぞれの音の特質・良く鳴る音域、、、赤線を引...
- Category
travail * お仕事 transcription * 編曲
魅了。
今日(昨日)は朝から夜まで、コレペティや合わせや、打ち合わせや。最後はバレエと練習♪お昼間はソプラノのColon先生と、とあるコンサートのための合わせでした。初めてレッスン伴奏でお会いした時から、レッスン内でのその音楽がとても嬉しかったものですが、今日は初めてちゃんと2人で演奏をご一緒させて頂いて、本当に幸せな気持ちになり、1曲目から泣きそうでした(笑)⁎ˇ◡ˇ⁎私が1人でショパンを弾く時にしたいこと、それら...
- Category
travail * お仕事 repetition * リハーサル
音のことば♪
Facebookページにて、「音のことば」シリーズを始めました♪続くかな?と思ったけれど、今はvol. 3。毎日書いちゃいました(笑)あちらこちらのレッスンの中でのお話の、1~3分を切り取っているだけなので書きやすくて、、続けられそうな気がします。(o^-^o) レッスンでは、こんなにかしこまってお話していないのですけれど、、(o^^o)ご興味のあられる方は、窓からレッスンをこっそり覗いているお気持ちで、どうぞお気楽にお読み下...
- Category
travail * お仕事 instruction * 指導
移動と脳
来週は東京で打ち合わせ&合わせ。マネージャーさんにご相談しつつ一泊させて頂けることになりお陰様でこちらでもあちらでも、練習時間・場所、無事確保できました。お仕事以外の、毎日の一定の練習時間の確保・メンテナンス&発展が、全てを支えています職業。ご協力に感謝です♪(笑) ˇ◡ˇ 熊本や東京や、お仕事で移動が多いですが小さな頃から転勤族で、両親も非常にフットワークが軽かったからか(笑)、あちこち行くのは全く苦...
- Category
travail * お仕事 lecon * 準備
同級生
今日は帰り道に、高校時代の友人がしているお店へごはんに♪@三ノ宮 とても突然だったけれど、近くに住む同級生もお仕事帰りに合流して、久しぶりにとてもくつろげました♡ ご実家が「六甲ビール」を作られていて、「六甲ビール」と名のつくものは全てそちらで作られているビールだそうです☆ その地ビールの他に、ドイツやベルギービールもあり、ドイツを懐しむ、ドイツ帰りの音楽家さんや某オーケストラの方々も、常連さんだそう♪...
- Category
ma piece * my room les autres * その他
アンサンブル
外には梅の花が咲き始めていました 。°ஐ先日アンサンブルコンサートの打ち合わせ&音出しへ伺いました♪ソプラノ、トランペット、ファゴット、コントラバス、ピアノという面白い組み合わせです。 初見でドヴォルザークの「新世界」2楽章の歌曲版を試しましたが、編曲をして下さるEric先生が少し指揮をして下さり、私は昨年からたくさんお会いさせて頂いているものの、音楽をされている先生は初めてで、全身から一瞬で立ち昇る音楽の...
- Category
travail * お仕事 lecon * 準備
Official Facebookページ
Facebookページを始めることになりました。こちらはFacebookアカウントをお持ちでない方でもご覧頂けます。音楽に関しましては、個人のFacebookではなく、こちらに投稿することになります。Blogはこれまで通り継続いたします。フォロー頂いています皆様、いつもありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 早川 奈穂子click...
- Category
journal * 日記 tous les jours * 日常