パリの音楽家 in 19世紀
中西充弥さんという方のサン=サーンスの解説が素晴らしいです。こちらどの分野でも「夢中」がある方の文章や作品は、触れているとこちらもワクワク、嬉しい気持ちになります。ポリーヌ・ヴィアルドやポトツカ夫人などショパン好きな人なら同じみな名も出てきて、読んでいて楽しいです。パリにいた音楽家でショパンに影響を受けなかった人はいなく、それはサン=サーンスも同じで。。。サン=サーンスを勉強しているのですが、ショパ...
- Category
travail * お仕事 lecon * 準備
京都駅から1分の響都ホール
濃い毎日の1週間。皆さんのコンサートorレコーディング予定をお聞きして、今年が埋まってきました。それぞれ想い入れのあられる大切なコンサートで、舞台のエネルギーは、音楽だけでなく、発案の時から蓄積されるものだと改めて感じます。⁎ˇ◡ˇ⁎ 今日は初めての響都ホールで、チャイコフスキーと梁祝。杉原さんのプロジェクト(楽譜&録音&コンサート)です。駅から1分の便利なホールですが、早川20分かかりました。(*¨) CFIIIさん...
- Category
travail * お仕事 le grand jour * 舞台
Spanish
昨日はスペイン語♪(英会話)スペイン語では、play the piano は tocar el piano で、tocar は 英語で言うと play ではなく touch。弾く= 触れる を使う事がよりdelicateでなんだか素敵です。 でもまさに、弾くことは触れること ˇ◡ˇ鍵盤にも、響きにも。音を聴くことは触覚です。ˇ◡ˇ...
- Category
art * 芸術 musique * 音楽
ドライフルーツ after Ballet
バレエのクラスメイトのバレリーナさん&先生まゆちゃん♡に教えてもらったファミマのドライフルーツ。おいしいです。:°ஐ♡*バレエの後は柑橘類がとっても欲しくなります。 バーレッスンでは、毎回その日に32小節ほどの振りを先生が説明され、覚えてすぐにするのですが、最近はレッスンCDの中にショパンのワルツ(64-2)が入っていまして、どうしても音楽に耳と心を奪われてしまい、先生の説明が気がつくと終わっています💦 マッシロで...
- Category
art * 芸術 ballet * バレエ
117
先週末は雪景色でしたね。新年のご挨拶、ホームページやFacebookメッセージからの皆様もありがとうございました。今年も音楽を通して、感謝をお伝えしてゆければと思います。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。ˇ◡ˇこちらへ帰ってきて、4月のコンチェルトへ向けても、本腰練習に入りました。 年中あるクリスマスリース。(笑)集中のための赤で、ここに座るとonになれます。(o^-^o) さて、昨日は、関西の皆さんのタイムライ...
- Category
journal * 日記 tous les jours * 日常
ブックカバー
帰宅後郵便物がいっぱい。いつも舞台を聴いていただいていた方から、プレゼントも届いていました。(*ˊᵕˋ*)♡ピローケース、巾着、ブックカバー、ティッシュケースの手作り作品。https://minne.com/@handmadeclub さんの作品。ブックカバー&ティッシュケース専門でされているそうです♪他にも可愛い生地がいっぱい。本をプレゼントする時にもこちらにくるむと良さそう。 ॰*✩minne、初めてのぞいてみましたが、可愛い手作り作品がいっ...
- Category
ma piece * my room les autres * その他
熊本復興支援コンサートCat's in Aso 3日目
無事3日目の公演も終わり、熊本城へ皆で訪れ、私はその後福岡に残っておりまして、本日はお仕事で京都に向かっています。🚄そんなわけで、年賀状がまだ見られていません。。(*^^*)今回現地で大変お世話になった、代表の檀さんの高校の同窓生の村田さん。南阿蘇在住のとても瞳の美しい方でした。バスの中でもいつもとんちを仰っておもしろく、開場後も、お客様に「とにかくおもしろくて楽しいですよ♪」とそののどかな口調で会場を温...
- Category
travail * お仕事 le grand jour * 舞台
熊本公演 2日目
今日は午前中は阿蘇火山博物館へ連れて行って頂き、火山について学びました。標高も高い山の上、草千里の目の前にあります。世界にある火山のうち、7%が日本にあるそうです。世界から見て、日本の国土は0.3% 。その小さな中に密集しているのですね。動く火山模型が、なんとなく昭和のゴジラを思わされると思っていましたら、、、本当に井上泰幸監督の作品だそう。そして、エボシ岳や草原の風景は、「もののけ姫」で見た様な風景が...
- Category
travail * お仕事 le grand jour * 舞台
熊本へ
早川家の初詣の神社は毎年とってもゆるりと、通りすがる場所に決められるのですが(笑)今年は父の思い付きで福岡の菊池神社へお参りしました。熊本にゆかりのある武士さんの神社と書いてありました。 今日は火の国熊本にやって来て、この周辺はその菊池氏ゆかりの地だそうです。毎年この様なおもしろい偶然がよくあります॰*✩ さて、今日は明日のミュージカル公演のリハーサルのみ。ホテルで行われました。 RKK熊本放送さんの取...
- Category
travail * お仕事 repetition * リハーサル
あけましておめでとうございます。
旧年中もご厚情賜わりありがとうございました。今年も音楽を通して、演奏会のお客様含め出逢う皆様のお1人お1人の花がふわりと咲いて行く様な時間をご一緒できれば嬉しいです。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。また年末は、母校の理事長であるシスター渡辺の訃報に触れました。近年「置かれた場所で咲きなさい」がベストセラーとなった事は、卒業して随分経ち社会の中で生きておりました私達にとって再び母校の空気を思...
- Category
journal * 日記 tous les jours * 日常