flower border

Pianist 早川奈穂子 Official Blog

harmonie des fleurs * ハナのハーモニー

スペイン語レッスン♩

今日は英会話♩以前、ポルトガル語のクラスをとってみましたが、今回は初歩のスペイン語クラスをとってみました‧⁺✧*今年は声楽伴奏でスペイン語の会話に埋もれる機会が多かったもので、興味が湧きまして。。(o^-^o)  音楽をしていると、それぞれの作曲家の言語、伊仏西ラ英独露ポチェ中・・・様々に触れられるので楽しいです。:°ஐ 今日は英語でスペイン語の授業。両方できて楽しかった ॰*✩‧イタリア語にも似ているけれど、フランス...

No image

dolce sogno d'or

dolce sogno d'orという詩の言葉が、改めてきれいだなとふと思います。。(別れの曲)dolce、フランス語ではdoux、 douce。甘いや優しいという意味だけでなく、肌の感触でソフトだったり、溶けるように滑らかだったり、鼻の周りで良い香りの風が頰に触れるような、、そして、懐かさも含むような言葉。sognoは夢d'orは金色の、輝かしいPucciniにもSogno d'orという歌があるみたい。http://www.youtube.com/watch?v=O1bCy94Z8IUショ...

田原先生とお弟子さま方の饗宴

昨日は田原先生とお弟子さん方のコンサートへ。そうそうたるメンバーでした✨いつもお世話になっている清水先生、伊藤先生をはじめ、田原先生のレッスンにも昔お伺いしていたので、色々感動して涙。。胸がいっぱいでした。素晴らしいコンサートでした✨私を育てて下さったのはピアノの先生方だけではなく、18歳の頃からレッスンやお仕事でいつもお会いしている声楽の先生方の影響も、とても大きいのだと感じています。そのヨーロッパ...

別れの曲トリオ CDに。

今年もフルートさんの本番も楽しく終わり、他の様々な本番も終えまして、12月前に少しだけ気を抜ける数日間。頭が音符でいっぱいすぎて、もう体にも音符がぶら下がって持ち歩いているような日々が続きましたので(笑)今週はお仕事や練習をしながらも、少し意識的にぼ~っとするように過ごしています。さてさて、そのような合間に編曲しました楽譜、別れの曲トリオ(ソプラノ・チェロ・ピアノ版)が、CDに収録されたとのご連絡を頂...

文字数カウント♩

このお仕事、フライヤーやプログラムのためのプロフィールの提出が年中続き、今週も3ヶ所にも提出でした♬300、900、1200文字とひな型は作っておいているのものの、コンサートによってご来場の年齢層や地域が違うので、多少内容を変えた方が良いこともあります。そんな時に便利なのが文字数カウントサイト♪こちらで調べて、各主催者さまからのご要望の文字数で提出しています。便利です♪今年ももう一月と半分。朝晩は寒いですね。み...

ベートーヴェンのフルート

ロシア民謡によるバリエイションop.107-7ベートーヴェンさんのフルートの変奏曲。あまりにフルートの音が少なくて(笑)彼のチェロソナタとのあまりにもの違いに、「どうしたの?ルートヴィッヒさん?」と思っていましたら、こちらは「ピアノのための民謡による変奏曲、フルートの助奏付き」だそうです。出版社さんが民謡素材の曲集を依頼したそう。ベートーヴェンは交響曲から小品まで、本当に様々な曲を作っていますね。。(o^-^o) ...
.find_in_page{background-color:#ffff00 !important;padding:0px;margin:0px;overflow:visible !important;}.findysel{background-color:#ff9632 !important;padding:0px;margin:0px;overflow:visible !important;}