with ヴァイオリン
今日のお昼はヴァイオリンの伴奏でハルモニア神戸へ。2年ぶり??くらいにマウロ・イウラートさんにお会いしました。ショスタコーヴィチの5 pieces for 2violins 、良い曲でした♩前回は声楽コンサートの楽器アンサンブルにてご一緒。その時はバロック~ロマンまで十数曲演奏しましたが、それぞれの時代スタイルや音色を明瞭に弾き分けられ、演奏していて音にワクワク。私もとても弾きやすく楽しかった記憶です。特に、スカルラッテ...
- Category
travail * お仕事 les autres * その他
imperfect cadence
アメリカ英語とイギリス英語、違うことはよくありますが音楽用語においても混乱するものが。 perfect cadence とimperfect cadence。日本やアメリカは半終止はhalf cadenceで、imperfect(不完全終止)だとまた別の終止なのですが、イギリスは半終止がimperfectと記載されていて。。やはり同じように疑問を持つ方々のフォーラムがありました✳︎ 和音記号も、日本国内だけでも同じ和音で様々な書き方があり、ナポリやVII、変化音の...
- Category
travail * お仕事 instruction * 指導
練習曲
昨日は時々参加させていただいている試演会へ。ショパンのエチュードを弾かせていただきました。op.10より1~5番の予定でしたが、練習時間が余りとれなかったので3日前に3~5番に。でも1番と2番も練習し、やはり手に良く。。バラードなど他の曲がとても弾きやすくなりますね。お仕事でない、自分の勉強のための演奏は優先順位が最後になってしまいますが、その中で最低限を保つ技術も大切な力。そこを確認できる機会に感謝です♫彡...
- Category
journal * 日記 tous les jours * 日常
エル・システマ
この夏、「エル・システマ」(音楽教育プログラム組織)をベネズエラで立ち上げたお一人である、素晴らしい先生とお仕事先でたまたま出逢い、その存在を存じ上げました。エル・システマジャパン ホームページはこちら東北の震災をきっかけに立ち上がったその日本支部、そちらのFacebookページも、音楽そのものの存在、子供たちの教育、私が個人的に共感する記事ばかりです。 私の周りの方にもご紹介。( ´ ー ` ) 芸術と社会の距...
- Category
art * 芸術 musique * 音楽
to the next stage
イギリス留学から元気に帰ってきた生徒ちゃんが、またさらに次のステップへ。ということで大忙し。私も隙間時間にシラバスを熟読です。でも音楽関連を英語で読む事は単純に楽しいです。(^-^)人は、自分の人生に必要なものは、楽しい&好き、と感じる様に作られている。私は一人一人のそんな遺伝子?を信じ、尊敬しています。それに従うと、生き生きとした清々しい心で毎日幸せや感謝を感じながら永く頑張ることができるように思う...
- Category
travail * お仕事 instruction * 指導
うたレッスン
昨日は水野さんの声楽レッスン指導の伴奏へ♪発声も楽曲分析も情感も、全方向からおさえられていて、いつも素晴らしいレッスンです♪ 昨日は日本歌曲中心で、私が編曲させて頂いた荒城の月もありました。初めて聴いて頂いたけれど、何も言わずとも1回で、武士の不動の精神や激動の時代の移り変わり、その中に佇む変わらぬもの、、を深く掴んで下さって、ありがたかったですஐ 久しぶりに弾いて、会津の武士さん達にまたお会いした...
- Category
travail * お仕事 repetition * リハーサル
和声機能
どの生徒さんにも見てもらう和声機能の動画。VIやナポリ、ドッペルのニュアンスがよく表現されていてオススメです♪ 私もよく生徒さんの楽譜に顔文字を書き込みます。ノートに顔文字候補を50種類くらい書いてきてくれた子もいました。😊赤ちゃんが言語の習得をすることと、同じ道筋なのですが、私達は最初、「嬉しい」と「気持ち悪い」という感情を持っていましたがそれに「嬉しい」という名前はついていませんでしたね。誰かが「嬉...
- Category
travail * お仕事 instruction * 指導
中村哲さん 再放送
先週末土曜日、中村哲さんの特集がNHKにて放映されました。今週金曜日24:00にも再放送があるそうです♪先日の「コンサート&中村哲さん講演会」、ご来場下さった皆様ありがとうございました。当日の会場の皆様よりの寄付金は、中村さんのペシャワール会へ約10万円、熊本地震への支援金約20万円と、合わせて30万円、とてもたくさん集まったそうです。アフガンへのこれまでの日本の皆様の支援を思っても、本当に心温まる想いがいたしま...
- Category
travail * お仕事 les autres * その他
4の指
4の指は、わずかに響きがまろやかになる魔法の指。まだまだ先の本番の曲は、1週間に1度触るくらいですが、和音の音色作りをしていると、気づけば4小節に1時間。時間は有限だけれど耳と筋肉がどんどん繊細にクリアになってゆくこの時間の積み重ねを地道に少しずつ。...
- Category
travail * お仕事 lecon * 準備
撮影
昨日は撮影でしたஐ Loodyのメイクアップアーティスト・フォトグラファーの皆さま♡楽しすぎる皆さんでしたが、細やかな気づきと動きの素晴らしい職人さまたち✨働く女性のかっこ良さを感じました♪またお仕事でお会いしたいです♡お世話になりました♡...
- Category
travail * お仕事 les autres * その他