flower border

Pianist 早川奈穂子 Official Blog

harmonie des fleurs * ハナのハーモニー

本番その② & リハ

昨日は京都でまたバラ1🎹&カンタータBWV129やモーツァルトの連弾などなど演奏しました。ショパンは何度弾いても、弾けば弾くほど美しさが見えるので、本当に終わりがなく。。それが、大変だけれど楽しく。。⁎ˇ◡ˇ⁎音楽は、最後は演奏者ではなく、聴く方々個人によって補完されて完成することも感じたりします。帰り道はまたまた伊藤綾子ちゃんと、音楽についての真剣talkで盛り上がりながら帰りました🚃♫会うといつも話が止まらなく...

No image

古楽器のショパンコンチェルト♪

古楽器によるショパンのコンチェルト♪ by Yoffe先生♡ピアノはエラール。オーケストラが素朴な響きでおもしろいです。ピアノの音はやはりベーゼンに少し似ていますね。°ஐ*ある時の先生の来阪時のレッスンがたまたま古楽器のピアノでのレッスンとなり、ピアノによって打鍵を変えることを指摘していただいたことを思い出します。 ヨッフェ先生と初めて出逢ったのはモスクワ音楽院のセミナーでしたが、そういえばそれは偶然のことでし...

ショパンの平和

昨日は、大阪フィルハーモニー会館での催し。毎年の第九コンサートでお馴染みの、鍵盤の中にミルフィーユのように音の層があるピアノ。スタインウェイさん。触れるたびに、このピアノでショパンを弾いたらどんな音になるのかな?⁎ˇ◡ˇ⁎と恋心?を持っていました中、たまたまお話を頂けこちらで演奏できる機会となりました。年始の打ち合わせや本番の司会までお世話になりました、お声がけいただいた坂本様。 昨日は100名ほどのお客...

ハーフリサイタルのご案内

©︎ワルシャワショパン協会さまより。今日はショパンのお誕生日。:°ஐ*。:°206歳です。ストラト♪さて、20日後の、3月21日(月祝)、大阪フィルハーモニー会館にて、ショパンを軸に40分ほどのハーフリサイタルに出演させて頂きます。いつか、伴奏で伺っています合唱にご見学に来られていた方からのお声がけという、面白いご縁です。こちらの催し、どなたでもご自由にお入りいただけるそうです。主催者様や様々な方のご尽力に感謝です。...
.find_in_page{background-color:#ffff00 !important;padding:0px;margin:0px;overflow:visible !important;}.findysel{background-color:#ff9632 !important;padding:0px;margin:0px;overflow:visible !important;}