潤う
昨日はやっとやっと張弦&調律♫断線は半年も切れたまま、なかなかお呼びできず💦長らく声枯れがれのおじいちゃんみたいでしたので潤いのある音が戻って、練習していて嬉しくて泣きそうです(笑)ソロの練習に入ると回路が言葉の脳に繋がらず、内向的になりついつい無口になりますので、ブログも止まってしまいますね。(笑)話さない方が、感受性も増すように感じる気がするのは気のせいでしょうか?今はラフマニノフのコンチェルトも譜...
- Category
journal * 日記 tous les jours * 日常
声のしくみ
声のしくみ、すごい☘以前、古屋様の講座で、ロシア奏法は掌と上腕、フランスなどの奏法は手首から肘の間の筋肉が特に発達すると、実際の筋肉の図を見せていただいたことがあります。その時、「この子達が毎日頑張ってくれているのかぁ」と、筋肉の姿にしみじみと感動しました。(笑)この動画を見ると、声楽家さん達は私以上に感動するのかな?(o^-^o) 人間の身体は、一応、考えて指令が出て動いているけれど、それも及ばない自動...
- Category
art * 芸術 musique * 音楽
長田区にて
一昨日は、神戸市長田区の中学校の震災行事でコンサートがありました。津波の様子や、以前ニュース23(TBS)で放送された陸前高田の女の子達との交流コンサートの様子の映像を観ていただきながらの、歌と講演(村嶋由紀子さん)のコンサートでした。21年前、火災によりとても被害の大きかった土地です。お祈りの気持ちで演奏させて頂きました。最後には、中学生達と共に皆で歌いましたが、歌声が清らかで、心洗われました。子ども...
- Category
travail * お仕事 le grand jour * 舞台
水炊き♫
あご(長崎?のお魚)の出汁をとって、ネギと生姜、鶏をくたくたと。あとはお塩だけ。 福岡の水炊きがおいしかったので想像で真似をしてみたけれど、やっぱりお店の様にはなりません。(笑)でもこれはこれでおいし。出汁の味を探す感じの薄味がお気に入りです。(o^-^o) ショパンの和音の中の色合いを耳で探る感じと似ています。。(笑) やってくる味、ではなく、こちらから感じに行く味。訴えられる音、ではなく、近づきたくなる音...
- Category
ma piece * my room table * 食卓
被災地へピアノをとどける会
もう2年半前になりますが、2013年8月8日の《エルセラーンアフタヌーンコンサートvol.12 早川奈穂子》に出演させていただきました際に設置させていただきました募金箱に、ご来場の皆様も快くご協力下さり、(ありがとうございました)その時は、赤十字さんではなく、こちらの「被災地へピアノをとどける会」様へ寄付させていただきました。そちらで、今ピアノが足りなくなっているそうです。 私は小学生の頃、いつも「ピアノ係」と...
- Category
travail * お仕事 les autres * その他
新年会その1
昨日は伴奏で伺っている声楽クラスの新年会。毎年恒例の岡町のエル・バウ・デコラシオンさんへ。外から見るとお花屋さんです🍀こちらで連れて行っていただいてからのお気に入りで、母や友人とも何度か伺いました♫お料理の職人さんの芸術。食材への丁寧な姿勢と愛情を感じ、コンサートにも似ているなといつも思いますので伺う時はいつも、音楽を聴きに行く気分です。一品一品ゆっくりサービスして下さるので(2時間超えます。)、お...
- Category
ma piece * my room table * 食卓
筋トレ( ^ ^ )/
元旦は原鶴温泉へ行き、久しぶりに硫黄の匂いのする温泉に触れました。♨️今日は踊り初めでした♪夏に伺った福岡の先生のクラスへ。とってもハードで腹筋も足もプルプルでしたがとっても勉強になりました。バレエは上に引き上げる筋肉と、下へおさえる筋肉、場所によって両方鍛えてゆくのですが、、脇の下の側筋に下向きの筋肉が少~しついてきてくれたことで身体が安定し、ピアノも弾きやすくなったことがありがたいことの1つです...
- Category
art * 芸術 ballet * バレエ