満月と人
・。* 月見草 *。・スーパームーン大きくきれいなお月様でしたね。そんなお月様の柔らかい光の中、朝4:00まで合唱編曲の仕上げをしておりまして、やっと提出できましたっっ♪♪ほぼ完成ですが、11月に伺いました時に弾いて確認させていただき、完成としたいと思っています(^-^)(10月は渡欧するため、お休みをいただいております。m(__)m)さてさて、お月様のお話。月が満ちるまでの数日間、落ち着かなかった人も多かったので...
- Category
ma piece * my room idees * ひとりごと
ピアノデュオ
今日は久しぶりにみっちりピアノデュオ曲の練習♪スラブの美しい曲たち〜新世界でアメリカへ渡ってガーシュインまで楽しいプログラム。来週初合わせですが、絶対笑ってしまいそうです。。(*^^*)スメタナのモルダウは、ドローンで空撮したかのような視点からの風景が広がり。自分が水になったり風になったりするようです。昨日はガーシュインさんの誕生日だったそうです♪38歳で他界。お若かったのですね。...
- Category
travail * お仕事 lecon * 準備
中村哲さま
中村哲さまのYouTubeがあり、拝見しました。(4)までありました。(2)(3)(4)(2)で水が流れ始めて、、皆の笑顔と、豊かな命の再生。とても感動しました。(:_;) 福岡・柳川のクリークは、県民だったもので小学校の社会の授業で勉強し、絵を描いた記憶です。またここで出逢えるとは。(4)で語られていたお話。 「日本で違和感を感じるのは、アフガニスタンの普通の人々の暮らしを伝えると、政治的な意見だと置き換え...
- Category
ma piece * my room livres * 本棚
フルートリハ
今日は伊丹ホールでフルートのリハーサル。4曲終わって、あと4曲。いただいたチョコと紅茶で休憩中♪フルートの音はやっぱり気持ちいいです( ´ ー ` )でも、吹く人は一番息の量が必要なのですよね。私だったら絶対酸欠でクラクラです。(笑)バレエですら、途中いつも酸欠です。(笑)...
- Category
travail * お仕事 repetition * リハーサル
きのこのコンフィ
練習の休憩に作り置き。無性にお腹がすく、&、きのこが食べたいこの頃。身体を冬に向けて、準備しているのでしょうか。旬のものは身体を環境に合わせて調整してくれるのですよね、と思って、モリモリ食べちゃいます。(o^^o)伴奏作り編曲もだいぶ出てきてきました♪ ふー ♪今回の曲は、母の愛がテーマで。作っていると、とてもとても愛おしい気持ちになってきます。&、「お母さん」の孤独。 と、がんばり。 と、信頼。音楽が、色...
- Category
ma piece * my room table * 食卓
土地に流れる水、心に流れる水
今日の合唱の定期練習にも、小さな子どもたちがたくさん参加していました。かわいくて、大人達はみんな目がハートです。(o^^o)子ども達は、東北から母子避難されてきた子たちです。お母さんと一緒に楽しそうに歌っています。合唱ができる場所を探していたお母さんもいらして、子どもを預けなくとも一緒に参加できるのは、本当に良いですね。私もこの機会に知ることができたのですが、西日本へ避難されてきているのは、福島の方だけ...
- Category
art * 芸術 musique * 音楽
潜る。
昨日編曲1曲提出が終わり、今度はミュージカルの合唱編曲。台本に意識を合わせ潜ってゆき。今日は前奏を作りました。クラシックの作品を演奏する時、最初の1音・1小節が、その曲全体を語っていることが、多々あります。歌の前奏もそんなもので、とても大切に思っています。ミュージカル内の挿入歌なので、曲の展開も突如ドラマティックです。役者さんが演技に入りやすい音を置きたいなと思います。これまでの定例練習では、いつも...
- Category
travail * お仕事 transcription * 編曲
二胡まつり
今日は上海音楽院から来られた二胡の大家、王永徳先生の元で二胡・チェロ・ピアノのトリオに編曲された作品のお披露目会&公開レッスンで演奏してきました。あの、チャイコンVnを二胡で弾いておられる驚愕映像のジョージ・ガオさんの先生でもあるそうです。70歳であられるのに、50代のような、お若くパワフルでチャーミングな方でした。今日の作品は、「梁山泊祝英台」という、中国の有名な民話を元に作曲されたバイオリン協奏曲、...
- Category
travail * お仕事 le grand jour * 舞台
私にしてくれたことなのである。
昨日は、フランシスコローマ法王の難民支援の発言のニュースが目に入りました。こんな時こそ、法王や教会が率先してほしい、、と思っていた所だったのでとても嬉しくありがたい想いになりました。受け入れへの批判もある中、影響力の強い教皇が発言されたことで、どれだけたくさんの当事者の方々が希望を持たれたことかと想像します。 ドイツのメルケル首相の毅然とした発言や、ドイツの人々のwelcomeの姿にも本当に心が温かくなり...
- Category
ma piece * my room paroles * 言葉
Flute * Late Summer Concert
今日はアゼリアホールのイベントスペースにてフルートのコンサート。今年も楽しくご一緒させていただきました♪フルートの音はなんだか頭がスッキリ気持ちよくなります。鳥のさえずりに似ているからでしょうか。会場も自然光が入り緑が見えて、心地よい空間でした♪直さんのバッグが可愛くてパシャリ。...
- Category
travail * お仕事 le grand jour * 舞台
プーランク * フルートソナタ 第2楽章 Cantilena
美しすぎて、譜読みしていて倒れそうです。色々な音色を自然に出したくなります。ˇ◡ˇヴァイオリンやチェロや二胡で弾いてもまた良さそうで・・YouTubeで探してみましたが見つからず、、弦でも聴いてみたいな~(o^-^o)...
- Category
art * 芸術 musique * 音楽