一区切り♪
ふぅ。連日編曲作業で5:30です。1曲2バージョン、2スコアと3パート譜がようやく提出できました♫譜めくりがしやすくなる位置に小節が配置されるように色々考えつつ。。ここでめくれる、という場所が6ページ中一箇所しかない曲でしたが製本を工夫すればうまくいくように、できました~♪(^-^)小節配置は、気分的に視覚的に、構成と連動させた配置にしたくなりますが、、、演奏者さんはそれは頭の中でできるでしょうから、最終的にはい...
- Category
travail * お仕事 transcription * 編曲
ピアノと弦のスラー表記のちがい
ミニチュアスコア、かわいいです。なんて言っている場合ではなく、、間違えて買ってしまい(:_;)パート譜がついていなかったので大きいのを買い直しました。(笑)確か、以前チェロソナタをした時にはまだチェロ作品のエキエル版は出ていなくて(確か?、、です。)違う版で演奏したのですが、ようやく手元に。ショパンと一緒に演奏したチェリストのフランショームの楽譜への書き込みメモを元にした譜面と、ショパンの生前出版されて...
- Category
travail * お仕事 transcription * 編曲
生きるという修行
先週の音楽劇の題材にもなっていた、災害のトラウマ、罪の想い。神戸の地震も、東北の津波も、「助けられなかった」という気持ちを拭いされない方のお話を、身近によく伺います。目の前で助けられなかった方はもちろん、間接的であっても、人を亡くすと、人はそう思う。。。今、パリの事件をきっかけに、宗教とは、とよく語られていますが、宗教的には、亡くなることは「卒業」を意味することもありますね。。。この世は修行の場で...
- Category
ma piece * my room idees * ひとりごと
とりにく
先日の帰り道、お料理上手なK野さん(先日のいなり寿司の方です♡)にいつも持参下さる美味しい鶏の胸肉の、調理法を教わりまして♫早速してみました♪ ① 鍋にお湯を沸騰させる ② 胸肉をカットせずそのままジップロックに入れて、 空気を抜いて真空にし密封する。 ③ ①の火を止め、②を入れ蓋をして1時間浸しておく。 ④ 氷水にジップロックごと移して、冷やす。以上♫冬なので、③の時に鍋にタオルを巻いておきました♫お肉...
- Category
ma piece * my room table * 食卓
ソロ
今日は長岡京にて、ソロでスケルツォと4つのマズルカを弾かせていただきました。本番当日もですが、前日の練習は本当に新たな発見が多く。やはりこの積み重ねにつきますね。ˇ◡ˇそしてマズルカ、本当に好きだなぁと思いました。今日もありがとうございました。次回はチェロさんも一緒に弾かせていただきます。楽しみです。あと2カ月。準備しなくちゃ。(笑)さてさて、年末からの本番続きがようやく落ち着きました。早くバレエに行き...
- Category
travail * お仕事 le grand jour * 舞台
檀さん テノールリサイタル
昨日は檀さんのリサイタル、約700名の満員のお客様のホールで温かく終了いたしました。前半はイタリア歌曲で、研ぎ澄まされたクラシカルな静寂の中、後半は、災害によりトラウマを背負った1人の老人をめぐる音楽劇。お客様から笑いや涙や、思わず湧いた拍手や、反応がたくさん返ってくる中での演奏で、舞台上のその他のキャスト・コーラスの皆さんも、いつもにも増して心のこもったパフォーマンスとなられていたように感じました ...
- Category
travail * お仕事 le grand jour * 舞台
冷静な優しさを持ち、そして笑顔で、共同作業に取り組む。
指揮者であり、作曲もされているエサ=ペッカ・サロネンさまのインタビューを見かけました。演奏することと、音を作ることの、真逆のことをする過程、時間や体の違い、、、とても共感するお話がいっぱいでした。 ˘◡˘私の場合編曲ですが、創作が入るものは丸一日家に居られる日でないと、作業ができません。。(・o・*) 孤の、isolatedな世界が必要です。脳の働き方が、全然違うんです。。それを何回か繰り返し、潜ってゆきます。リ...
- Category
travail * お仕事 transcription * 編曲
京の都
今日は京都初め♪今年も京都にご縁が増えそうです。写真は生徒ちゃん撮影。学校のお友達と祇園祭や初詣やパンケーキや。楽しそうな写真をいつも送ってくれます(^-^)お正月は京都もすごい雪だったそうですね☃❄...
- Category
travail * お仕事 instruction * 指導
お仕事初め
今日は芸文でリハーサル。マリア様に会った後は、いつもなんとなく、音楽がしやすいです。澄んだ気持ちになるからでしょうか。旅行は体のお掃除ですネ。楽屋口廊下の神棚にも、パンパンしておきました(笑)西宮北口駅構内を通ると、ついついシュークリームを買って帰ってしまいます。さて、これから年賀状作ります。←...
- Category
travail * お仕事 repetition * リハーサル
山王神社 被爆クスノキ。
今年の初詣は長崎にて。市内にある山王神社の楠に会いにいきました。大きく、太く、力強く、とっても感動しました。こちらの楠は、あの長崎の原爆で被爆。。鳥居も半分吹き飛んでしまったそう。直後の楠の木。この辺り一帯は何もなくなり、、、でも、この神社のご家族だけはその日の朝避難したまま防空壕の奥で遊んでいて奇跡的に全員助かったそうです。そしてこの木も当時倒れてしまうだろうと言われていましたが、その2年後なん...
- Category
ma piece * my room les autres * その他
元旦 @長崎
旧年中はありがとうございました。2015年、今年もよろしくお願いいたします。只今長崎を旅行中です。今年は初詣より早く、こちらへ来ることとなりました。日本最古の教会、大浦天主堂。隠れキリシタンが250年も潜伏し、名乗りをあげたのもこの教会。私は中学と高校の修学旅行がたまたま同じ長崎で、高校の方はカトリックだっため、教会巡りな旅行でして、船で数時間かけて五島列島にも渡り、この辺りの歴史深い教会を訪ねておりま...
- Category
ma piece * my room les autres * その他