flower border

Pianist 早川奈穂子 Official Blog

harmonie des fleurs * ハナのハーモニー

できた♪

...

No image

負の音

音大へ行くのに、様々な曲を勉強しなければなりませんが、「この曲のどこがいいのだろう?」という曲も、子どもにとっては最初はたくさんあるものです。そんな時、なんでも「はい、やります」「きれいな曲ですね」でなくて、良いと思うのです。もちろん、勉強してもらうのですが。(^^)「えー、なんでこの曲しないといけないの?」「なんでこんな汚い音(不協和音)なの?」「おばけが出そうでこの音怖いーー」「これ弾いたら吐きそ...

No image

ただいまです

帰って来ておりますなんだか雨が凄かったようで、梅田が冠水した写真にびっくりしました。みなさま大丈夫でしたでしょうか?さてさて、早速お仕事や譜読みに追われています。充電すると、これをしよう、あれをしようと明確になりますね。ありがたい時間でした*\(^^)/*お休み中、なぜか生徒からのメールが多く。。練習中の、音楽のハッピーな瞬間を感じた喜びを伝えてくれました。とても個人的に、見たり感じたりしたことを素直に人...

No image

夏休み♪

さてさて、今日より少しの間、充電してきます♪ワルシャワの友とも久しぶりに再会。しばし連絡がつかないと思われますが、御容赦くださいませ。(*^^*)sent from my iphone...

No image

SWAN

今、iPadで、「SWAN」という一昔前のバレエの漫画を読んでいます。以前から音楽雑誌でオススメと紹介されていて気になっていましたが、音楽と共通することばかりで、とてもおもしろいです。 「ジゼル」の描写で  観客に決してパからパへの区切りを感じさせてはならない。  それがジゼルの舞踏法だ  なにもかもすべては「一息」で行われる。とあったのですが、これはまさにショパンを弾くときにもそうですよね。ジゼルはショ...

御所♪

今日も御所(近辺)へ。京都は歩くだけで楽しく、、、テンションがあがります。生徒が本番前なので、先週にひき続き、ホールレッスンです。響きの良い広い空間と大きなピアノで弾くと気付けることやできる事がたくさんありますね。さて、午後からもレッスンで神戸へ♫•*¨*•.¸¸♪sent from my iphone...

Tuning

今日も暑いので、柑橘系でおもてなし。今日は調律Day♡いつも心地良く調整してくださってありがたいです。梅雨から夏にかけてのこの時期はよく断線しますが、どうにかもちました☆調音パネルを置いてから、弦が切れることが本当に減りました♪先日生徒さんも設置され、音も聴きやすくなったようで、良かったです ˇ◡ˇ本番の時には、いつも私の調律師さんから伺っている「ピアノ側の気持ち」それが、色々な視野を与えて下さいます。楽器...

編曲を始めるとご飯を忘れてしまいますおとといは地下一階くらいまでおりました。昨日は地下二階。今日は2.5階。地下何階まであるのかな。。。お芝居の中に白鳥が出てくるのですが白鳥をキーワードに、色々とインスピレーションをいただけました。Kちゃんたちの亡くなられたママたちの声が聞こえてくるようです。久しぶりに、津波もみました。編曲は、今週作ってしまおうと思っていましたが始めてみるとやっぱりじっくり確認しな...

義捐金

こちらの足元のお花は、すべて生花でしたのですよ生き生きと咲いていて、スタッフの方々の毎日のお手入れが伺えます。素敵ですネ。さて、募金箱にご寄付いただいた義捐金を被災地へピアノをとどける会さまへ昨日、お振込完了いたしました。皆様ありがとうございました。今後も、リサイタルの時で主催者さまの許可が頂ける場合はこのような形をとっていきたいと思っています。今後とも、ご理解・ご協力、どうぞよろしくお願いいたし...

ソルティライチ

sent from my iphone...

No image

下半期

今日は来年の1月のコンサートのお稽古へ。プチミュージカルの台本をいただき、本読みと歌合わせがありました。なみだがでました。さてさて、来週よりその最後の曲の編曲にとりかかりますね(•ᴗ•)ゝそうそう、編曲とは?という質問がたくさんありましたのですが、メロディ以外の音を作ることです♪ピアノ伴奏全てと、二胡の部分も間奏のピチカートやコーダ(終わりの部分)、ピアノがメロディの時の対旋律などなど。。ですので、編曲...

No image

1万時間ではなく、3万時間?

昨日はレッスンに行くと、生徒くんの音がいつもと違いました。&練習内容やピアノの感触、いつから練習したの?など、質問攻めに。私も先生の演奏を聴いて、レッスン中言われている事がよく解ったり、今まで気付かず素通りして聴いていた音楽を、何をしているのか聞こえるようになったりしていたのを、ふと思い出しました。その後はバレエに行って疲労物資をスッキリ流してきました☆バレエの世界もお盆休みもお正月もないそうで、...

エルセラーンコンサート

昨日はエルセラーンホテルの爽やかな空間で演奏させていただきました。とても暑い中ご来場くださいましたみなさま、ありがとうございました。今回はラテンの作曲家さんたち+マヨルカショパンで、夏休みのバカンス風に構成してみました。海の煌めきや陽気な気候、そしてラテンの方々ならではな情熱、練習していて私も楽しかったです。二胡の杉原圭子さんとの演奏も1曲ご紹介でき皆様に喜んでいただけてとても嬉しかったです。この...

Grotta Azzurra

今テレビをみていましたら、沖縄にも青の洞窟があるのですね .:*・゜♡シュノーケルで行くらしく、イタリアよりも行きやすそうです♪さて、あさってはそんな青い海の見えてくる曲がたくさんあります。ご来場いただく方で、ブログをご覧の方々には、こちらを今回もお願い申しあげます。 皆様へのお願い  寄付先は、以前ご寄付いただいた方のご提案により、こちらの、被災地へピアノをとどける会へと考えています。私が通った北九州...

Curry

今日はまたまた京都~芦屋コース。今日はお昼ご飯を食べる時間がないと思っていたら、10分できたので、前から行ってみたかったカレー屋さんへ♪ストラディバリウスなどなど、内外の音楽家にヴァイオリンを貸与されていることで有名なCoCo壱番屋さん。夏野菜カレー美味しかった♡食べると音楽の発展にも役立てるのでしょうか(*^^*)sent from my iphone...

Hola♪

今日の声楽クラス伴奏、またまたスペイン歌曲がたくさんやって来ました。なかなかスペインを取り上げる先生は少ないので、私も触れられて嬉しいです。ピアノでも、フランスの作曲家やジャズの要素が入る作曲家の作品はよくスペインのリズムとメロディが出てきます♪ 。•◡•。遠くロシアのチャイコフスキーにも、登場しますね。民謡は、その土地の空気を知るのにとても良く ˘◡˘只今生徒用に、世界の民謡集を取り寄せ中です。最近、小学...

白桃ソーダ

今日はお仕事帰りにインペリアルちゃんで練習して帰りました。休憩しないと帰れず。。。皆様も熱中症、お気をつけ下さい.:*・゜♡sent from my iphone...
.find_in_page{background-color:#ffff00 !important;padding:0px;margin:0px;overflow:visible !important;}.findysel{background-color:#ff9632 !important;padding:0px;margin:0px;overflow:visible !important;}