会津
只今ちょうど、NHKの「八重の桜」で会津戦争のお話が放送されていますね。次回が「白虎隊」のお話みたいです。まだまだ幼い少年達も、たくさん犠牲になり、その後もなかなか葬られなかったのでした。「荒城の月」は、その土地のそれらの悲劇を想い作られた詩です。その曲のソプラノ・二胡・ピアノ用に作りました編曲譜をテノール&ピアノへと少し書き直すことになり、来年にあるコンサートで演奏されることになっています。先日久...
- Category
travail * お仕事 transcription * 編曲
成長♪
今日は7年ぶりにお会いする生徒ちゃんのお宅へ。最後に会ったのが小学生と、5歳くらいだった姉妹が、高校3年生と5年生になっていてびっくり(*^o^*)妹ちゃんはまだ本当に小さかったので、今言葉をしっかり話していることにもびっくりでした。ご事情でピアノをお休みしていたのですが、その間もずっと習いたいと言い続けていたらしく、2人ともウォークマンにショパンのCDを入れたりして、寝る時に聴いていたりしていたそうです。ღ˘◡˘...
- Category
travail * お仕事 instruction * 指導
音楽とともに。
今日は、「東日本大震災で親を亡くした子どもを支える会」という講演会での演奏を、お供してまいりました。毎日新聞に連載されている下橋邦彦さまの主催のため、MBSテレビの取材も入る中、演奏をはさみながら、テノール歌手の檀さんと奥様村嶋さんの支援活動のご報告を聴かせていただきました。私も初めて聞くお話もあり、今日もたくさん涙が出てしまいました。こんなにあどけない小さな子たちがこのようなことになるいたたまれな...
- Category
travail * お仕事 le grand jour * 舞台
碇
小学生の頃、夏休みに山口の祖父の所へ遊びにいくと、いつも船に乗って沖へ出て、泳ぎにいっていました。少し浅い所や小さな無人島に停泊するとき、「ガタガタガタガタ、ゴンッ」と、碇が降ろされます。イカリにチェーンがついているので、船と体に、その音が数秒、振動と共に響きます。ドビュッシーの「喜びの島」を弾いていると、最後の音が、体感的にそれと同じ具合に体に響いて、、、夏の海を思い出します。*ˇ◡ˇ*sent from my ...
- Category
art * 芸術 musique * 音楽
I'm singing in the rain♪
今日はたくさん雨が降りましたアプリで、雨をお知らせしてくれるものがありますネ「LINE天気」は、よく行く神戸方面などに雨が降る時、カエルの「あめふる」では自宅周辺に雨が降る時にお知らせしてくれる設定にしています。雨の降る1時間~30分前に音が鳴ってくれるので、早めに移動したり、洗濯物を取り込んだりということができて、とっても便利♪そして、一番左の「あめふる」は、今日は雨が降るヨ~という日の朝にこの歌を歌...
- Category
journal * 日記 tous les jours * 日常
がくふ
昨夜は練習用にお急ぎとのことで、即席で作りました合唱伴奏譜を書き書き。 ♪♪...φ(・o・)今回は楽譜ソフトへの打ち込みはしていただけたので、助かりました。(^^ゞ見にくい手書き譜を、ありがとうございました。こちらは簡易版で、他のお仕事を終えて、10月くらいまでに、集中してちゃんと作りまする。音は、階段を下りていって・・・その世界や歌詞の立場にたってから作りたいのであまり下りずに作ったものには何か罪悪感?が...
- Category
travail * お仕事 transcription * 編曲
三都
今日は芦屋から京都へ。レッスンのあとご馳走になって今帰り道です。22:10。京野菜、美味しかった( ´ ▽ ` )ごちそうさまでした♪今日はレッスン中、手首のこと、テレビって言ってました、私。頭がおかしい~(@_@)京都はもうすぐ祇園祭りだそうで、街中では祇園囃子の練習が、もうそろそろ聞こえて来るそうです。(o^^o)さて、お家に着いたらまだ練習できるかな?sent from my iphone...
- Category
travail * お仕事 instruction * 指導
トリフォノフさん&クライバーン
先週はトリフォノフさんのリサイタルへ行ってきました。すぐ近くに友人のピアニストが座っていてびっくり♪お話できて良かった( ´ ▽ ` )♡おいしそうなフォッカッチャのお店も教えてもらいました♡そして、演奏素晴らしかったです。久しぶりにこんなに感動しました。1つ1つの音にある魂が、素通りされることがなく・・・音ではなく想念を弾く、感受性が言葉ではなく音に行く作曲家に近い脳の方だなぁといつも思います。万華鏡のような...
- Category
art * 芸術 concert * 鑑賞
マイナスイオン
今日はお休み♪バレエに行きたいけれど、今日は練習にします。筋肉って、一度使うと使いたくなるみたいで、バレエもピアノと同じく、どんどんしたくなっちゃいます(^-^)最近はまたからっとしていて楽器が良く鳴ります。先日は、プラズマクラスターを追加しました。パソコンの横に、小さなプラズマクラスターをおいていたのですが、その横に置いたお花だけがもちが長く、葉の色が良く、全体的に瑞々しくプリンっとしていて・・・マイ...
- Category
art * 芸術 instrument * 楽器
いちじくパン
昨日は、京都をお散歩できなかったので芦屋をお散歩して帰りました♪美味しそうなパン屋さんを発見。Pan Timeといって、有名みたいです。芦屋の街はかわいいカフェやケーキ屋さんがたくさんあって、何気なく全国で有名なお店だったりします。歩いていて楽しいです♪sent from my iphone...
- Category
ma piece * my room table * 食卓
お誕生日
今日は、陸前高田でお会いしたかのんちゃんのお誕生日だそうです。津波から2年たち、10歳になられました。檀さんたちのお知らせで写真をみせていただくたび、お姉さんになってゆきます。天国のお父さんお母さんお姉ちゃん、お知り合いもお祝いしてくれているでしょう。おめでとうございます♪sent from my iphone...
- Category
journal * 日記 tous les jours * 日常
京都から神戸
京都の山かわいい♪お散歩したいけれど、午後も神戸でお仕事です♪京都の地下鉄のメロディは和風でおもしろいです(^-^)シラ♯ファー シラ♯ファー シラミラシラミ♪・・・と、書いたあと、熟睡してもう芦屋に着きました。そうそう、生徒さんたち用の連絡ブログへ、右のリンクから行けるようになりました。maximesの下の lien のグリーンのピアノをクリックして下さいね♪ではいってきます♪sent from my iphone...
- Category
travail * お仕事 instruction * 指導
カワイ
今日はKAWAI梅田店さんの新しいホール「ジュエ」を見学&試弾させていただきました。ShigeruKawai(ピアノの機種です)にはなかなかお目にかかれないので、表参道で弾いた時以来のご対面。( ´ ー ` )本当に素敵な音色ですね。支社長さま、店長さま他スタッフの皆様ありがとうございました。そういうえば、エルセラーンのコンサートのピアノはカワイと伺っておりました。・・・というお話をしたら良いのに、すっかりポッカリ。。。(*^...
- Category
travail * お仕事 lecon * 準備