古典
今日は京都レッスン。モーツァルトソナタとコンチェルト、細やかな筋肉が必要なので、本当に勉強になりますね。とてもよく質問されるので、書いておきますと、、音楽は文章を組み立てるのと本当によく似ていて、まず一音を綺麗にし、次に単語の発音とイントネーションを整備し、次に単語と助詞の関係、主語述語の関係、一文同士の関係、段落、章、そして、起承転結・・・という風に大きくなってゆきます。そのバランスを全て整えて...
- Category
travail * お仕事 instruction * 指導
レッスンレッスン
今日は一年ぶりにお会いする子のレッスンへ。少しお姉さんになっていました(^-^)コンクール本番へ向けて、がんばってくださいね♪あ、お土産を渡すのを忘れてしまいました次回に(^-^)またある生徒ちゃんは夏にロシアへ行くことへ。良いですね~(^-^)ロシアは本当に良いピアニストが多いです。ピアノだけ学ぶのでもなく、音楽と舞踏、絵画、文学、哲学、それぞれ造詣が深く、演奏で表現される世界がとても多彩です。多感な時期に、た...
- Category
travail * お仕事 instruction * 指導
Boeuf Bourguignon
日本でも人気のオランジーナ。パリでは瓶入りで、かわいかったです♪こちらのお店で食べたブルギニョンが美味しかったので、作ってみることに。練習しながら、焦げないようかき混ぜに行くのが大変で。。途中から名案(^-^)☆オーブンにポイっ♪心置きなく練習。。(^-^)そしてホロホロに♪・・・なりすぎまして、お肉が砕けていました。。でも美味しくて感激( ´ ▽ ` )クックパッドのレシピです。付け合わせ野菜も、オリーブオイルとマジ...
- Category
ma piece * my room table * 食卓
夜桜
昨日は急なお誘いで、造幣局の夜桜を観に行きました♪夜、生徒のレッスンをしていたところから、5分くらい。ベストタイミングなお誘いでびっくり♪夜店もたくさんで、お祭りのようでした♪sent from my iphone...
- Category
journal * 日記 tous les jours * 日常
くるくる
本日のボケ、更新してしまいましたぁぁ愛する生徒ちゃん(;▽;)ごめんなさい。メールは全部返せたと思いますが、大丈夫でしょうか。(・_・;さてさて、これから年末に向けてまたあっという間に過ぎそうです。とりあえず目の前のことからがんばります(・_・)編曲も今日新たにもう1曲。。?編曲は、私の中でやはり本業でない感覚なので、(演奏にかけられた年月との差が大きくて。。)ご依頼されると「できるのかな?(・・)」と、毎回つ...
- Category
travail * お仕事 les autres * その他
dolce sogno d'or
帰ってきたら、「Tristezze(別れの曲)トリオ版」の録音が公開になっていました。去年アップされ、お2人にご了承は得られていたものの、二胡楽譜の関係で長らく限定公開にされておりました。またまた非公開になるかもですが(?)しばらくの間どうぞお楽しみくださいませ。以前書きました解説はこちらに。これを作っている時は本当に幸せな気持ちでした。(笑)ショパンの曲は、たとえ苦しく悲しい曲であっても作ったり演奏した...
- Category
travail * お仕事 transcription * 編曲
ただいまです。
ただいまです。ショパンのエチュード&バッハを一日中弾いて筋肉復元中。。&まだまだ時差ぼけ中です。?時差ぼけなのかな、、、いつもこうな様な気もしてきました。(*・ω・*)相変わらず向こうの時間が体にぴったりでした(笑)メール返信していっていますので、お持ちくださいませ。。(o^-^o) 写真はイタリアです。イタリア上空に入ると、シチリアーナ(レスピーギ)が頭の中で自動再生・エンドレスでした(笑)sent from my iphone...
- Category
journal * 日記 tous les jours * 日常
栄養補給。
他の都市も魅力的でしたが、やっぱりパリが一番落ち着きます。ノートルダムへ行くとちょうど18時に。ミサに預かり、日本のこと、世界のこと、みなさんのこと、静かにお祈りしました。sent from my iphone...
- Category
art * 芸術 Europe * ヨーロッパ
南欧
ヨーロッパは良いお天気が続いています。先日バルセロナにて、フラメンコを鑑賞しました。エネルギッシュで、ラヴェルの曲に出てくるリズムがいっぱい♪美術作品も北・東ヨーロッパと発想の感覚が違って、新鮮でした。ローマを数日経由し、今はパリにいます。昨日は撮影がありました。初めての女性カメラマンさん。優しいチャーミングな方で、一日楽しかったです。♪(´ー`)sent from my iphone...
- Category
art * 芸術 Europe * ヨーロッパ
ではでは
演奏関係のお仕事代行していただいている方々、ありがとうございます。生徒ちゃんたち、練習がんばっていてくださいね*\(^o^)/*それではしばし、いってまいります。sent from my iphone...
- Category
journal * 日記 tous les jours * 日常
脳の解読
毎日新聞記事夢:見ている内容を解読 国際電気通信研が成功だそうです以前、起きている人が見ているものを脳波を拾ってモニターで映し出すことに成功、という記事も見たことがあります。この間の「コーヒーの音」のように、今後音においても同じようなことが可能だと、期待しちゃいますシューマンを弾けば、頭の中に文字をたくさん感じますし、ドビュッシーを弾けば、海によく潜っていたのでは、という水の中にいる音がします。ベ...
- Category
art * 芸術 musique * 音楽
瑠璃のような海
今日の朝の声楽クラスは、偶然、スペイン歌曲でした♪スペインというと、日本にいると、赤・闘牛・フラメンコのイメージ。?行く、となると物騒・お財布のヒモ(防犯グッズ)買わないと・・・(・_・;)になっちゃいまして、コワゴワしていましたが、今日の歌のおかげで、そんなことよりも、青い空、温かい気候、陽気な人たち、のびのびした歌キビキビしたダンスの動き、ギター、、、そんなことを思い出させてもらえ、気持ち良くなり...
- Category
travail * お仕事 les autres * その他
春のソルフェ♪
今日は春の特別ソルフェージュレッスン最終回。できそうだったので、合同でおこないました。ハーモニー感を養う方法で、聴音・新曲視唱・リズム打ちなどなど。最後はバレエ「白鳥の湖」(チャイコフスキー)をみながら聴音したり、音程・調性判断したり、楽器を当てたり。。一人でするよりも燃えるみたいで、嬉々としてがんばっていました(笑)ハーモニー感と言うのは、小学生までのうちに入れてあげられると一番良いです。そのため...
- Category
travail * お仕事 instruction * 指導
おつかれさま
「頂点にある者は、人々に奉仕しないといけない。 これは私の義務であり、心から喜んで行う」フランシスコ新ローマ法王さま、 アルゼンチンの方でしたね。ピアソラさんもお喜びでしょう。^^少年院での洗足式の振る舞いやお言葉がありがたいです。フランチェスコ、というと、世界中の人がきっとアッシジの「フランチェスコの祈り」を思い浮かべると思います。 (過去記事)(キリスト教で有名なお祈りです。)深層心理...
- Category
ma piece * my room les autres * その他