たっぷり。
紅茶はいつも3杯くらい飲むので、大きなカップを買ってみました。握りコブシが入りまする。。(o^-^o) sent from my iphone...
- Category
ma piece * my room table * 食卓
クラ♪
今日はクラリネットの本番でした。Revel(ルヴェル)さんは、その後、献呈者さんから時代が発覚。パリのコンセルヴァトワールの試験曲などをよく書いていた人だそうです。フランスらしい空気感もあれば、ほんのりラフマニノフっぽい所もありすればするほど面白くなる曲でした。Yさんとはいつも2人で色々案を出し、音を溶け合わせ音楽を作っていきます。おかげさまで、自分からはなかなか知る事のない曲のレパートリーが増え時代時...
- Category
travail * お仕事 le grand jour * 舞台
包容力
fiołekショパンの曲を聴いていると、いつも懐かしいような気持ちになりますが、懐かしいというのは、こちらが昔から知っている、という感覚。でも先日はふと、私が先に知っているのでなく、曲の方が、小さな頃からの私をずっと知っていて、見ていたのかも?と、なんだか不思議な感覚にとらわれました。成長したりして変わるのは、私たちの方。でも、「曲」というものは何も変わらず昔から存在して、私たちの成長のそばに、いつもあ...
- Category
art * 芸術 musique * 音楽
flute
今日はフルーティストさま達と、顔合わせ&初合わせ、楽しかったです。(^^)ニールセンのコンチェルト、譜読みややこしかったです~(^.^)ドヴォルザークのソナチネ4楽章は、馬に乗ってモンゴルまで走って行きそうな、、、曲です。。(^^)中国の曲によく似ている音が、たくさんあります。やっぱり陸が続いているんですね。みつなかホールで合わせたので、久しぶりに川西に行きました。帰りに、iphoneアクセサリーを見つけました♪エッ...
- Category
travail * お仕事 repetition * リハーサル
秋の音
大阪もキンモクセイが香ってきて気持ち良い空気になってきました。紅茶も美味しく感じるし、メロディは美しく共鳴するし秋の空気は毎年不思議です(^-^)そして、秋になると、ワルシャワに行きたくなってしまいます。。。(^-^)今週はなぜかノクターン9番が頭の中でずっと鳴り響く。。空気が同じなのかな。(^-^)じゃがいもも美味しい♪sent from my iphone...
- Category
journal * 日記 tous les jours * 日常
Nobelpriset
ノーベル賞受賞のニュース、素晴らしいですね。「何十回トライしても失敗する。泣きたくなることが多々ありました。」夢を追いかける途中は、本人も周囲の人も、努力と涙がたくさん。でも涙は、長い長い先の、そのために、今とても貴重な経験をしている「証」ですよね。日々感謝して、自分の目の前のことをコツコツとがんばっていきたいですね。(´ー`)ノーベルさんの遺言「私のすべての換金可能な財は、次の方法で処理されなくて...
- Category
journal * 日記 tous les jours * 日常
京都
岡山を通過したあたり。今日はいいお天気で雲がきれいです。次は京都にて、レッスンです。sent from my iphone...
- Category
travail * お仕事 instruction * 指導
広島へ
来ています。新幹線内で、編曲の最終チェック作業がはかどりました。ipadにしてからPDFに直接書き込めて、そのままメールできて、とても助かっています。(^-^)たくさんの楽譜も音源も、この中に♪楽譜制作ソフトのフィナーレがipadで使えると、指で入力しやすそうなのですが、、、それはまだまだでしょうか。。(^-^)sent from my iphone...
- Category
travail * お仕事 instruction * 指導
cla.
今日はクラリネットのレッスンのお供へ。現代曲は慣れてくると楽しいです(^-^)写真はリード。一枚ずつ音も違うし、毎日変化もするもので。こういう、楽器ならではの道具を見るのって好きです(^-^)秋らしくなってきました。季節の変わり目、みなさま風邪に気をつけて下さい♪sent from my iphone...
- Category
travail * お仕事 lecon * 準備