がっくりな日々。
このトコロ週に3回は何かボケてしまうことが。。湧いていないお湯で紅茶を入れてお客様にお出ししてしまったり、 (;;)ぬるい ・・新しいマーガリンをまた買ってきてしまったり、 (;;)あった ・・生徒のマンションのインターホンのカメラにPITAPAをかざしたり、(;;)あかない ・・普通電車でなく特急に乗ってしまったり、 (;;)なぜ西宮 ・・時計を1時間見間違えたり・・・ (;;)ひぃぃ ・・自分にがっくり...
- Category
journal * 日記 tous les jours * 日常
久しぶり♪
昨日は綾子ちゃん(ソプラノ)と2月の奈良でのコンサートの合わせでした。プッチーニのハーモニーは、弾くと、あぁプッチーニ・・・という無二のハーモニーで、いつもとても魅力的です。アンサンブルだと、1人だけでなく、一緒に息を運べるのでとっても弾きやすいです。^^その後は23時まで練習。&、3月に弾く曲を送っていただいたリストの中から選曲。ソロのプログラムを考え、組み立てるのは結構時間がかかるので、こんな風に決...
- Category
travail * お仕事 repetition * リハーサル
Birthday
今日はモーツアルトの誕生日でしたね戴冠ミサを練習していますが、K.317ですけれど、同じ時期のピアノ作品とはまた全然違うモーツアルトがいてとても興味深いです。外に向けてちょっと闘っているような?気を張っているような感じ。。ピアノ作品は、もっと素直で、親密的、ニュートラルな印象を受けるのです。ピアノという楽器が、1人で演奏できる分、気負いのない本音もでてくるような・・やはりそういう特性があることを感じたり...
- Category
journal * 日記 tous les jours * 日常
別れの曲
さて、随分前の楽譜ですが、別れの曲のソプラノ・チェロ・ピアノのトリオ版。楽譜に多少入力ミスがあったりしましたので、訂正しようと思いつつ・・・こんなに遅くなっていました。その後、違う編成でのご依頼があり、版権のこともありまして公開を停止していましたが、修正版と言うことで、期間限定で、再び公開させていただくこととなりました。以前ダウンロードしてくださった方は、上書き保存をお願いいたしますm(__)m こ...
- Category
travail * お仕事 transcription * 編曲
お疲れ様。
今晩はとあるレコーディングへ。最近録音づいてますね。お昼は、行けなかったけれど、東京で友人の初リサイタルがあり、朝は夢にみるし、その時間になると今あの曲だなぁとか、今休憩だなぁとか・・・、頭の中に曲が流れてきて、なんだか長い一日でした。お疲れさま今年の旧正月は1月23日らしいです。毎年12月の年末はあっという間にやってきて、過ぎてしまうので、いつからか自分の中で、旧正月を1年の区切りとして、ゆっくり迎え...
- Category
journal * 日記 tous les jours * 日常
サプライズ☆
今日は、後輩のピアニスト、百合ちゃんの生徒さんが、彼女さんに演奏のプレゼントをするという会に私までご招待していただき、行って参りました♪13年ぶりに再開したピアノで、英雄ポロネーズを立派に演奏そしてそして、その後、なんと、その場でプロポーズされたのですそんな場に立ち会ったのは初めてで、めちゃ感動してしまいました。ゆりちゃんともたくさん語れて、私もとても良い日をプレゼントしてもらえた気分で、今もじわじ...
- Category
journal * 日記 tous les jours * 日常
だいこん♪
熱が出た後から、なんだか急に大根おろしブーム。みぞれ鍋にしたりお肉やお魚に添えたり、しそと食べたり。水分もとれて良いですクックパッドをみながら次は何と食べようか検討中。。sent from my iphone...
- Category
ma piece * my room table * 食卓
Schindler's List
今日は神戸の地震から17年目。たくさんの命を思う日ですね。テーマ曲先日、生徒さんのお母様が貸して下さっていた「シンドラーのリスト」をようやく見ることができました。10代の頃に福山で見た記憶です。アウシュビッツの空気が蘇ります。 (~過去記事)途中見られなくなりそうでしたが、最後まで観ました。アウシュビッツという単語を聞くと涙が出てくる時期があったと前に書きましたがいまだにそうだったみたいで・・・生徒さ...
- Category
ma piece * my room livres * 本棚
Fauré
今日は久しぶりに心斎橋へ。楽譜やさんにも行けてフォーレを購入。今は色々プログラムを考えたり譜読みをしたり。。気がつけばAs-dur(変イ長調)の曲が多かったり。。Asが好きなのかな私。^^昨年のリサイタルでは、「母性」を感じる調・・というお話をしましたがなんとなく落ち着くような、懐かしいような、全てを受けとめるような、、温かな調です。(´ー`)sent from my iphone...
- Category
journal * 日記 tous les jours * 日常
にじいろのしまうま
今回、姪っ子ちゃんのおみやげに、絵本を買って帰りました。本屋さんには良い絵本がたくさんあるんですね。色々読んで選んでいて、1時間くらいすぐに経っていました。そして、「にじいろのしまうま」という絵本にしました。ある日虹がでたふもとに、にじいろの縞模様を持ったしまうまが生まれます。森のみんなが助けてくれたお返しに、今度はしまうまくんが、自分の体の7色の色を、水や山やお花に変えてみんなを助けていく、とい...
- Category
ma piece * my room les autres * その他
2012
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。新年早速寝込んでしまいましたが、昨年1年分、しっかりお休みできましたお正月は実家や祖父・兄の家で、親族たちとゆっくり過ごすことができました。この2年は特に、親戚の存在がとても大きく、たくさん助けてもらった心持ちです。いつもとてもありがたく思います。そんな存在と離れてしまった方々が、昨年はたくさんいらっしゃいましたね。2011年は語りきれない年となってしま...
- Category
journal * 日記 tous les jours * 日常
おはようございます。3日に戻って参りましたか、昨日明け方気を失い、高熱により寝込んでいます。お仕事お休みさせていただいたり、返信など年賀状含め滞っておりましてすみません。また連絡させていただきます。m(_ _)msent from my iphone...
- Category
journal * 日記 tous les jours * 日常