仕事おさめ
昨日で仕事おさめ、小さなピアニストちゃんのレッスンと、その後は作っている二胡のヴァリエイションの音出しと、カニ鍋忘年会でした♪@京都音を作っていると、お餅を引き延ばすように・・・空間を引き延ばす作業です。本当は、想いは一瞬、感じることも一瞬、解ることも一瞬の出来事。文字や言葉・音楽、そして人生はやはり「時間」であり、私たちは時間があることによって、それを隅々まで味わえるんだなぁと・・・改めて感じま...
- Category
travail * お仕事 transcription * 編曲
先輩♪
来年まで、もうあと100時間もないそうです。今日は大学の先輩とゆっくりおしゃべりできました♪昔は一緒にセミナーへ行ったりしたので、何かとご縁があり、気のおけない仲です。^^浜松のアクトシティーのホテルに一緒に泊まった時は、初日、ホテルの壁やエレベーター、床、浴衣などが全部音符や楽譜模様になっていて、よくよく探すと、他にも音楽の素材で街がデザインされているのが嬉しくて、喜んでいたことが思い出されます。^...
- Category
ma piece * my room les autres * その他
めりーくりすます♪
みなさま良いクリスマスをお過ごしですか?私はせっせと、曲を作っています。あともう少しです♪御堂筋のイルミネーション♪sent from my i phone...
- Category
journal * 日記 tous les jours * 日常
第九×2+ソロ
あと2週間でお正月で、、びっくりです今日で今年の演奏が終わりました まず、土曜日は2台ピアノバージョン、日曜日はピアノ1台+弦楽八重奏バージョン、&両日ともティンパニさん、4名のソリストさん、&合唱は100人くらいいらっしゃったのでしょうか?・・・と思って数えてみたら、170人でした(@@)(笑)その皆様と、第九を演奏させていただきました。@うはらホール&大阪フィルハーモニー会館昨年を踏まえまして、だいたいの...
- Category
travail * お仕事 le grand jour * 舞台
Moment Musicaux op.16-4
この曲は、なんだか、もののけ姫の「タタリ神」みたい・・・深すぎる哀しみと、深い憤りは、心の同じ場所にあるんだなぁと。。練習しながら思いました。そういえば、今年の3月、ショパンの革命を聴いた時も、そんな風に感じたのを思い出しました。「風の谷のナウシカ」の原作を今年の初めに読みましたが宮崎駿さんの中にある深い哀しみと深い憤り、そんなものを感じました。ラフマニノフと、ちょっと似ているように思いました。ラ...
- Category
art * 芸術 musique * 音楽
zuppa
「じっくり練習」と、「じっくり煮込む」、が似ているからかピアニストはスープを煮込むのが好きと言う噂があります。?(笑)先月阪急のパン屋さんでいただいたレシピがおいしくて、もう3回目のスープ。書いてある「パン鍋フォンデュ」というものは入れなくても、ブロックベーコンと鶏団子からよくだしが出ます。最初から牛乳で煮込むので、吹きこぼれに注意です。。 1クリック募金...
- Category
ma piece * my room table * 食卓
いろいろ
すっかり12月の街並み。キラキラかわいいです。さて、先週土曜は、友人のピアニスト有馬みどりちゃんにお誘いいだたいて生徒ちゃんを中心に、「ある冬の午後の、小さな音楽会」がありました。@スタインウェイサロン関西日ごろよく弾いている子が多く、聴きごたえのある良い音楽会でした私もちょこっと弾いて、聴いて、とても楽しくすごせた1日でした。準備やその後も、S様も、どうもありがとうございましたそして月曜は、グリーン...
- Category
travail * お仕事 le grand jour * 舞台
piaSocre
piaSocreなる楽譜閲覧アプリがあるらしく・・http://piascore.com/それだけのためにipadを検討中。。いつも、並行している伴奏譜のファイルが4~5つくらいあり、その中にそれぞれ10~30曲入っています。1つにまとまると助かりますね。見開き2ページで譜めくりもできるみたいで、触るだけなので自分で譜めくりする時も、4分休符の間だけでできちゃいそうです今は、2分音符は必要です。(笑)某外国人ピアニストさんは、2台ピ...
- Category
travail * お仕事 les autres * その他