ご報告
さてさて、遅くなりましたが、チャリティーコンサートのご報告です。6月11日のリサイタルにて、募金箱にお寄せ頂いた義援金は37,447円でした。きっと皆さま、既に各所で募金や支援物資など、それぞれされていることと思われましたので私へのお花をいつも用意して下さる代わりに・・・ということで募金箱を設置させていただきました。今回は小さな会場で、いつもの3分の1くらいのお客様だったにも関わらずたくさんご協力...
- Category
travail * お仕事 le grand jour * 舞台
BeethoSona
控室の向こうは芸文でした。丸い包みはおむすび。昨日はプレラホールにて、新響楽器さんのイベントで演奏させていただきました。ベートーヴェンのソナタを試験やコンクール以外で弾いたのは初めてかも?です。彼がウィーンにいる頃の作品だったからか、練習していると、ウィーンでずっと聞こえていた鳥のさえずりの混ざった空気が蘇ってきました。Beethoven Sonateは久しぶりで楽しかったので、これからも弾きたいなと思いました。...
- Category
travail * お仕事 le grand jour * 舞台
6月11日。
土曜日はリサイタル、いっぱいにご来場いただいて本当にありがとうございました。小さな会場の人口密度に、トークでは酸素が足りなくなりそうな私で声も届きにくく(それは元々・・)お聞き苦しかったと思いますが(。・_・。)温かく聞いて下さって、ありがとうございました。見晴らしの良い18階で、雨もあがっていて良かったです。義援金も、たくさん御協力いただきました。後日主催様よりの連絡も待ちまして、また報告させていた...
- Category
travail * お仕事 le grand jour * 舞台
3か月
もうすぐ地震から3カ月ですね。3月の日本は、やっぱり異様だったなぁと思います。明日のコンサートは地震後、プログラムを変えようかとも考えたのですが、曲を見つめていると、その必要がないことを思い、そのままでいくことにしました。モーツアルトが亡きお母さんに話しかけるような様子、シューマンの純粋な愛情、リストの全てを振り払ってくれる願いのエネルギー、ショパンの日常への愛情と、失望や無力感、困難を見つめ乗り...
- Category
ma piece * my room idees * ひとりごと
地図
日曜日はUさんと、今日はYさんとクラリネットの合わせでした。久しぶりのドビュッシーの和音に、やっぱり好きだなぁと思いました(^-^)プルミエラプソディ、いい曲です( ´ ー ` )彼女たちも来週同じ場所でコンサートがあるそうで、たまたま前後だったので、新聞でお互いあれ~?(・ー・)っと知りました^^こちらもチャリティーコンサートだそうです。クラリネットアンサンブル、ご興味ある方は是非(^-^)/今日はなんだかブログ...
- Category
journal * 日記 tous les jours * 日常