flower border

Pianist 早川奈穂子 Official Blog

harmonie des fleurs * ハナのハーモニー

No image

Lulajże Jezuniu

            クリスマスでですね。ショパンのスケルツォ1番の中間部にも登場するポーランドのクリスマスキャロルです。去年のコンサートは当初スケルツォは全く考えていなかったのですが、クリスマスの時期に日が決まり、スケルツォ1番を入れないとショパンに申し訳ない気がして(笑)自動的に決定しました。プログラムは、日程や場所が自然に運んでくる曲というものがいつもあります。ベーゼンドルファーでスケルツォを...

お抹茶

CDが届きました。聴いていると相変わらず顔が赤くなってきますが無事できあがって良かったです。ひとまず制作の皆様お疲れさまでした。&お世話になりました。これから楽譜をしあげねばなりませぬ。今日はお茶の先生をされている生徒さんに、ピアノレッスンの後、お抹茶をたてていただけました。茶器をいただいたとのことで、その茶器でたてたお茶です。なんだかすごくおいしかったです。手作り感のひしひし伝わる茶器で、そんな風...

大掃除♪

この季節のお楽しみの限定紅茶ヨーグルトの味がするんです♪朝は紅茶orショコラ。夜はホットカルピス。あったまります今日も一段と寒かったですね。今日は大掃除を少しずつ、始めました。1クリック募金...

Piazzollaさん

今年の取り組みの一つに編曲がありましたが、ピアソラさんの編曲に取り組んだ4~5月頃は、実は、ちょっとしんどかったです。。^^ショパンやベートーヴェン、ラフマニノフなどの作品は、たいていどの作品も、苦しみの中でもどうにか「光」に向かおうとする力や願望、希望があるのですがピアソラさんのオブリビオンに関しては、むしろ「闇」の世界からでたくないような、そこで生きていくような・・そんなものを感じました。ですの...

No image

C & C

大阪は昨日はとっても寒かったです。でも一昨日、初めて、噂の「ヒートテック」なるものを買いました。本当にとっても暖かかったです!!^^さてさて、二胡のCDができあがったようです。私の手元にはまだなくて、聴いていません^^(笑)一応、一般流通は1月からにするそうですが、ご希望の方がいらっしゃれば先行発売、ということになっています。お正月休みにゆっくり聴こうかな・・という方がいらっしゃいましたら、messageのペ...

No image

2009年

昨日はプレラホールにて、合唱のクリスマスコンサート、今日はお久しぶりの「音楽の夕べ」にお伺いして1時間のソロプログラムでした。今年の本番は今日で終わりです。^^プレラホールはちょうどよい大きさで、客席も横広で近く木の色の優しいあたたかな雰囲気でした。皆様、本番はやはり集中力すごいです。^^今年も和やかに無事終わりました。ソロの方は久しぶりにラヴェルの道化師を弾きましたが練習していてとても楽しかった...

不便

まだありました(笑) またいつか行けるかな?♪今は携帯があるのが当たり前の生活に慣れてしまいましたが・・先日、携帯を持っていない方と、混んだ電車内での待ち合わせにうまく会えなくてひやひやさせてしまいました。^^*沖縄に行ったときも、一部地域で私の携帯の電波が全く入らず・・一人で沖縄入りして従妹と首里城で待ち合わせていたので広い首里城でどうしよう・・・と途方にくれたものです(笑)ポーランドに行ったときも...
.find_in_page{background-color:#ffff00 !important;padding:0px;margin:0px;overflow:visible !important;}.findysel{background-color:#ff9632 !important;padding:0px;margin:0px;overflow:visible !important;}