ジョイントコンサート
音楽の友社ホール昨日は東京で歌のコンサートでした。音楽の友社ホールはなんだか歴史を感じるホールで、どんな方々が演奏してきたんだろう・・と思いながら、石の壁を見つめました^^調律中にお昼ご飯を買出しにでかけると、ふと、発見・・・ !?!わっジョルジュサンドですー (ショパンの恋人)このお菓子やさんの存在は知っていましたが、ホールのすぐ裏にあるんですねちょっとテンションあがりましたが、店内は、ジョル...
- Category
travail * お仕事 le grand jour * 舞台
レコーディング最終日。
今日は二胡の録音でした。終わりました。録り終えましたっ。何度もスタジオに通ったので、録音した曲を家で聴くと、スタジオの匂いも一緒に香ってくるようになりましたあ、あと、おにぎりの匂いも。。^^* 3日とも、弾く → 音チェック&おにぎり → 弾く → 音チェック&おにぎり だったもので。。これから楽譜の方もとりかかって、12月発売予定です。amazon や i-tune なども取り扱い予定だそうです。最近はちょっと、二胡&ピ...
- Category
travail * お仕事 enregistrer * 録音
音楽
すごーーく久しぶりに、J-POP買いました♪ 倉木麻衣ちゃんのALL MY BEST♪ mora(音楽配信)で買っちゃった。便利ですね。連日、レコーディングの音源チェックしています。こちらもSonicStage(パソコン)で、それぞれのテイク聴き比べしています。どの曲も、5~6テイク録っています。ラジカセやウォークマンで聴くと、聞こえ方がまた全然違うので不思議なものです。あと、部屋でリラックスした状態で聴くのと、外で聴くのも、自...
- Category
travail * お仕事 enregistrer * 録音
声
今日は歌あわせ。「魔王」はドラマティックで、いつ弾いてもおもしろくて「表現する」ってとても楽しいなぁと思います^^他の曲も色々試したりして、色々とインスピレーションをいただけました^^練習しておきます。^^声って音楽の基本だなぁ・・といつも思います。ピアノのコンサートに行って、そのあと楽屋に会いに行ったりすると、さっきまで聴いていた音楽と、その人の声が、同じ音色・ハーモニーであることをいつも感じま...
- Category
art * 芸術 musique * 音楽
レコーディング2日目。
今日も早起きで、レコーディングしてきました。この間よりちょっと要領がつかめたようで?、ちょっと順調に進んだ気もします。マイク配置をまた工夫してくださって、今日の方が私の耳には聴きやすい感じに♪ちょっとの向きでかわるので不思議です。エンジニアのおおわさんが、ぽかぽかした方で、音源チェック部屋にいく度に安らぐ私たちです(笑)ありがたや~^^今日はメインの2曲+1曲を録り、山場は越えました♪今回編曲で、二胡...
- Category
travail * お仕事 enregistrer * 録音
楽譜
池袋のYAMAHAでかわいいノートを発見^^Henle版のミニ五線ノートです(笑)レジの横にあって、つい買ってしまいました。版といえば・・・私はデュランとパデレフスキ版が好きです。色とか、音符の配置とか、ものすごくなんとなくな好みで。。(笑)デュラン社は、なんとなく、音の並びが「Ravel」って感じがします^^音は春秋社版で弾いているのですけどネ(笑)楽譜といえば、シューマンとルトスワフスキ、あんなにたくさん音を弾くの...
- Category
journal * 日記 tous les jours * 日常
みどりの日
今日は久しぶりにおうちごはん ・ゴーヤちゃんぷるー。 ・にらとアスパラとセロリのスープ。卵入り。 ・キムチもずく豆腐。 (混ぜただけ)ゴーヤちゃんぷーるーは、沖縄に習って、卵につけた麩をいれました♪食べたいものを冷蔵庫から出して、適当に作っていたらなんだかみどり色なメニューになりました。ビタミンBがほしいのでしょうか?^^1クリック募金...
- Category
ma piece * my room table * 食卓
ほっ。
今日も午前中は練習。お昼からまたまたトッパンホールへ。演奏時間がとてもおしていて、終了後、走って走って走って、空港へっ。飯田橋の駅は、地下に入ってから山越え?が有り、(地下3階分くらいの長~い階段を降りたと思ったら、また同じ長さのエスカレーターを昇るのデス。そして、またたくさん歩いてやっと改札口。)有楽町の乗り換えはめちゃ遠く…(・・;それが TOKYO ですね(笑)公共施設や道のバリアフリーは、大阪の方...
- Category
travail * お仕事 le grand jour * 舞台
9.9.9ですね。
今日は朝一で、ただいま開催中の日本音楽コンクールへ。クラリネットの伴奏でした。数年ぶりのトッパンホールでの演奏は、色々~な想いがよみがえりました(笑)その後は新宿の先の方?へ移動し、急遽入った声楽の伴奏へ。それからYAMAHAでショパンのチェロソナタ&フランクのバイオリンソナタを買いまして♪近くのスタジオで4~8時まで、いろいろな練習でした。これから友達が会いに来てくれるので、よるご飯です♪ *・。 nao 。...
- Category
travail * お仕事 le grand jour * 舞台
東の都
来ました~。東京って、、駅から地上に、なかなか出られなくないですか?今日は20分くらい。。優秀な方です^^今、携帯のマイピクチャーフォルダは、地図だらけです。ちょこちょこ来るので、とうとうSuicaを買いました♪ *・。 nao 。・*...
- Category
journal * 日記 tous les jours * 日常
リハーサルお2人目。
今日は朝はいつもの合唱の伴奏。クリスマスの曲を練習してもあまり違和感のない季節になってきました^^ふぁ~っと雪が舞うみたいな、声のハーモニーはきれいですね~女性合唱独特の響きだなと思いました♪お昼からは、今日もクラリネット♪お2人目と、初あわせです。みんな8~9月はコンサートや指導で大忙しみたいです。その後はまたクラリネット別の方♪その後は、二胡の音源チェック&練習♪そしてお好み焼きを作って食べて夜は...
- Category
travail * お仕事 repetition * リハーサル
いす。
やっと椅子を購入♪前の椅子はもう古くなってしまって、体重移動するたびにきぃ~~~。。。。 きぃ~~~~。。。。日に日にその音が大きくなり、練習や合わせの時、困っていました^^;すわり心地良く、音もせず満足です^^今日はシューマンとモーツアルトを合わせました。シューマン、めちゃ楽しかったです♪弾きにくい所もあるのですが、全身で「弾いてる~」を味わえる曲で(笑)2人でいい曲だね~といいながら合わせて...
- Category
travail * お仕事 repetition * リハーサル
レコーディングその1
昨日はレコーディング1日目でした。 休憩したり、プレイバックを確認したりしながら、約5時間で、4曲でした。初録音な私は、状況と、1981年製のニューヨークスタインウェイちゃんに慣れるのに、1~2時間かかりました。今回はスタジオ録音なので、壁に囲まれ、マイクは至近距離。音が広がらない中で、距離感や陰影をどう出したらよいのかや、テンポの設定によって、二胡の弓使いや音の鳴りが変わってきたりするので、いろいろ...
- Category
travail * お仕事 enregistrer * 録音