リサイタル in関西
一昨日はリサイタル関西公演、230名を超えるお客様に集まりいただき、本当にありがとうございました!福岡も大阪も同じプログラムとはいえ、間があいていたので解釈も変わったり、毎日新しい発見があったりと、その都度いたるところに感動を見つけてまだまだこれから先も深めて行きたい作品たちです。この度も終演後、初めてお会いする方もたくさん並んでくださり、たくさんのあたたかいお言葉をいただき、「ありがとうございます...
- Category
travail * お仕事 le grand jour * 舞台
Mozart * Sonata for violin & piano No. 21 in E minor, K. 304 (II. Tempo Di Menuetto)
♪ Mozart Violin SonateNo.21 e moll 2nd movementこの頃勉強をかねてチャイコフスキーの協奏曲やモーツアルトや、ヴァイオリンの曲ばかり聴いているのですが今日はとてもとてもきれいな曲をみつけました。これ弾きたいですモーツアルトが短調をだしてくると、いつも軽いショックを受けます。明石家さんまさんが急にしゃべらない・・・みたいなショックでしょうか(笑)そういえば2人の頭の回転の速さは似ているのかも?^^哀しみ...
- Category
ma piece * my room livres * 本棚
贈り物
先週は調律師さんのご紹介から新しい生徒さんとも対面しました。ピアノがとっても好きな子たちで、最初は壁の向こうに隠れていたり^^椅子の上で照れ照れとしながらも、好きなものを弾いてもらったらどんどんと^^紡ぎ歌、新世界、人形の夢とめざめを最後まで、耳で覚えたものを両手で次々と弾きます。とっても楽しそうに。^^ピアノが好きでたまらないというキラキラとしたその純粋な想いに、私の頭の中の5歳の記憶・気持ちと...
- Category
art * 芸術 musique * 音楽
tea
今日はLUPICIAの紅茶を買って帰りました。この時期いつもでているクリスマスパックお菓子の香りがしたり、”ジングルベル”はヨーグルトの風味、”キャロル”は紅茶の中にキラキラシルバーの粉が舞っていたりときれい☆すごくおいしくてお気に入りです。^^練習の後の楽しみですさて、23日のコンサートで楽屋に訪問可能かと問い合わせいただいていますが、芸文はバックステージパスやカードキーが必要で、自由に出入りしていただけない...
- Category
journal * 日記 tous les jours * 日常
12月
いつの間にか12月。今年も終わりますね。今週はなんだかたくさんの新しい人に会いました日曜は西宮で合唱のコンサートでした。みなさん本番にお強くて感動^^メンデルスゾーンはまだまだ弾き続けたいくらいきれいな曲ばかりでしたが、終わってしまいました。^^*合唱にも、合唱でしか出せないハーモニーや絡み・呼吸があり全員が溶け合った時の音は、本当にきれいです。個の確立と周りとの溶け合い、どちらがかけてもうまくいか...
- Category
journal * 日記 tous les jours * 日常