福岡公演
日曜は福岡でリサイタルでした。各方面より御来場いただき、あたたかな空気の中、良い緊張とリラックスの間で演奏させていただけました。本当にありがとうございました!!今から大阪に戻ります *・。 nao 。・*...
- Category
journal * 日記 tous les jours * 日常
ほ~
ピアノを弾いていると、手の筋肉の違いを毎日感じるのですがそれを一番感じるのが朝顔を洗う時です。顔を触った時の手の厚みが、時期や日、前日弾いた曲によって全然違います。ちなみに、うちの鏡台では肩から上が鏡に映るのですが顔を触っているのを鏡で見ると、他人の手で触られているようでちょっと変な感じです。顔に対して手が大きすぎる感じがして・・・ちょっとホラーです(笑)さて、練習は長時間同じ体勢なので、いつもはシ...
- Category
ma piece * my room les autres * その他
合同練習
昨日はミュージカルのリハーサルでした。ドラムとベース、ピアノの他、さらにピアニストさん2名withシンセサイザー2台で、弦や管楽器などなどオーケストラの音も入っていくのですが弦の音だけでも音源が何十種類とあって、曲の雰囲気に合った音色を探したり、また電子楽器ならではなタイミングや音量の難しさもあって、曲のあい間の打ち合わせが色々とあり、毎年落ち着くまで時間が必要です。演技中もごにょごにょ話しててすみませ...
- Category
travail * お仕事 repetition * リハーサル
観月の会
ちょっと涼しくなりましたね。紅茶が格段においしいですさて土曜日の京都での写真です。リハーサル中。調律師さんと共に。気温、湿度の変化の激しい外での調律は、調律師さんにとっては本当に大変な作業です。ピアノは左側が太陽であつくなっていましたがおかげ様で大きな狂いもなく無事ひけました。調律師さんは本当にありがたい存在です。^^でもショパンもベートーヴェンも、みんないつも調整されたピアノで作曲していたわけで...
- Category
art * 芸術 instrument * 楽器
野外コンサート
昨日の夜から雨が降っていましたが今日は無事晴れましたちょっと雲が多かったので、去年のような夕焼けは見えませんでしたが代わりにに天使の梯子がいっぱいで、やはりきれいな空でした♪今日のピアノはとっても弾きやすかったです。pの幅も色々あるし、乾いた音も出れば響きあるフォルテもあり・・・アップライトピアノでこんなにたくさん音の種類が出るんだぁとうれしいおどろきでした。^^調律師さんは吉川武文さん。京大和の...
- Category
travail * お仕事 le grand jour * 舞台
数十秒の静寂
いつのまにか9月も中旬です仕事で色んな曲を弾いたり教えたりしていると、帰ってきた時にたくさん音符を背負って帰ってくるような・・イメージでたいていどの曲も頭の中ぐるぐるエンドレスになります(笑)家でまた別の曲を練習するときに、頭や体を切り替えるのですが・・・最近、集中に入りやすい良い方法をみつけました。^^練習を始める前に、どれか音を鳴らして、その音が消えるまで聴き入る・・・。ただそれだけなのですが、1...
- Category
journal * 日記 tous les jours * 日常
こどもの世界
先日の子どもたちと合同練習。自己紹介で名前を言っているだけでもかわいい演技をするとまたかわいい歌うともっとかわいいめろめろでした。今ポニョのCMで、「ポニョ、そーすけすき!」「ぼくもすき!」というのがありますね^^そんな感じの率直で元気な空気がいっぱいでしたモーツアルトも「ぼくのことすき?(・▽・)」って会う人ごとに聞いていたとか^^モーツアルトらしい言葉ですね。そう考えるとショパンはやっぱり心底喜...
- Category
travail * お仕事 repetition * リハーサル