flower border

Pianist 早川奈穂子 Official Blog

harmonie des fleurs * ハナのハーモニー

ミレニアムホール

ゲネ今日は声楽の伴奏でした。ここは大学の中にある小ホールです。私は高校生と卒業生の伴奏をしました。本番はお互い運びつつ、私もすごく助けてもらって弾きやすくとても集中できました。舞台の上で、2人の空気が一緒に動いていくように感じる瞬間は独特なものです。ホールに響く声がきれいでした帰りはパスタ屋さん(メアリー)が休みだったのでその斜め向かいの「かあい」というお好み焼きやさんへ。和風焼きうどんやふわふわ...

大阪城公園

連休は1日OFFがあり♪友だちの行きつけの?焼肉屋さんのバーベキュー大会に誘われて行って来ました♪大阪城公園、初めて行きましたが広くって・・・迷子になりながら電話しても目印は前後も横も木しかなく・・・みんなと会えたのは30分後でした~。でも鳥の声のする森の中を歩くのは体が軽くなって気持ちよかったです外でみんなで食べるのはおいしー♪とってもリフレッシュできました♪家に帰って靴を拭いていると、裏にベッタリこの塩...

No image

(^ー^)

今日は結局、まきちゃんのゲネプロを聴かせてもらいに芸文行ってきました。すごくよかったです。透明な声がすごくきれいで涙でましたよ。ピアニストのニコラさんも心地よい音&ルバートであんないい音楽ほんと本番も聴きたかった(TT)ピアノの蓋の開閉の選択に時間がとられましたが全開だとやはり色彩豊かで聴いていて楽しく、、、先生方のアドバイスもあり全開で行くことになりましたよ☆この選択は結構難しいのです。ピアノの位...

No image

××△○×…

再来週は次回12月と聞いていたソロ演奏が急に入って、いつも何気なく弾いている小品やそれに合いそうなものを集め、今日ドタバタと曲目を決めました。曲が決まるとちょっと落ち着きます。ふぅ。(笑)ピアノの譜面台には近々弾く曲のリストとや△○(出来具合)のマークだらけです。さて、あさって22日は友人の声楽家makiちゃんが芸文でリサイタルです。フランスのオペラ団に所属契約も決まりプロとしてあちらで活躍しています♪フラ...

angenehm♪

tea with a rabbit♪ある方が「シャンパンゴールド」と名づけた(笑)京都で着ていたドレスは、色もシフォンの生地も私のお気に入りで、派手すぎず地味すぎず、誰かと共演するにも人と調和しやすくて、何かと着やすく結局いつもあれになってしまいます。他のドレスは1~2回しか着ていない物も多いのですが、あれは10回以上は着てます。この偏りをどうにかしようと、日曜に新しいドレスを買ってしまいました☆またまたクリーム色です...

空のコンサート

控え室より京都の山々さてさて、遅くなりました。このあいだの京都での演奏、私達のゲネは4時からでした。到着した時にピアノは設置&調律されていましたが、強い西日に照らされてどんどん音が狂ってきてしまい、しかし調律師さんは帰ったばかり・・・野外でピアノ演奏というと、私はすぐにポーランドのワジェンキ公園が思い浮かぶのですがあのピアノにテントが張ってあるのは、雨だけでなく直射日光をさけるためだということがよ...

東・京・都

tea with piano♪@Haneda一昨日は東京へ行きワルシャワ仲間と再会しました。りんごジュースだけで夜中まで大騒ぎで(笑)語りつくし、連弾をし、昨日戻ってきました。音で会話できるのは本当に楽しいです。ノリノリになって揺れる方向逆でぶつかったり(笑)曲調によっておバカになったり、笑い転げながらの試弾で”音楽”を満喫して帰ってきました。今日は京都でアンサンブルの本番。野外でした。演奏は天候にも恵まれ無事終了。終わっ...

八坂の塔

 昨日は京都で演奏会場の下見でした。今回は二胡と篠笛とのアンサンブルどすえ(笑)舞妓さんにお会いできましたお庭打ち合わせ前に和cafeでサクサクミルク抹茶のかき氷♪@西尾八ツ橋京都の女性の言葉は優美でしたえ当初室内で演奏の予定でしたが、古い雅な日本建築なのでピアノを入れると床が抜けるかもという理由から外のお庭にアップライトを運び入れ、そちらで演奏することとなりました。どんな感じになるんでしょ~?外で生ピ...

コルンゴルトと哲学と・・・

9月に入り少し涼しくなりました 昨日は大学で入試の伴奏でした。伴奏に行くと同じように伴奏に来ている先輩や後輩に久しぶりに会えるので嬉しいひと時でもあります。試験の雰囲気も久しぶりでした☆間違えた道の途中で見つけたcafe de flore。ピカソなどパリ在住の芸術家や作家・哲学者集まりとなっていた同名のcafeの日本版みたいです。美術の本や雑誌、ポスターもあって、照明や匂いからも、一瞬ヨーロッパにいると錯覚しそうに...
.find_in_page{background-color:#ffff00 !important;padding:0px;margin:0px;overflow:visible !important;}.findysel{background-color:#ff9632 !important;padding:0px;margin:0px;overflow:visible !important;}