おじさんの救出
先週、元旦に切れてしまった弦を張りに来ていただいたのですが来週のひきあげ(張弦の後は1週間後くらいにもう1度調整に来ていただけます)を待たずに昨日また他の弦が切れてしまい、そして今日またその隣の弦が切れマシタ来週は調律もしていただくので長時間になりそうです。こんな時自分でできたら良いのですがいつか1度そんな話を調律師さんとしていたらピアノ線をしめているネジの部分は、力の要る仕事ですが圧力のかけ方やそ...
- Category
art * 芸術 instrument * 楽器
食べもの
時々父からちゃんと 食べてる か とメールが来ます。父のメールはいつもなぜか外国語風に単語ごとにスペース入りです。今日は久しぶりに食べ物日記です。今日は夕方に歌合わせでケーキをごちそうになって♪その後また生徒さんのお宅でぜんざいを頂き夜は持ち帰りさせていただいたケーキをさらに食べ・・糖分満点デス ごちそうさまでした♪このケーキ、温めてたべたくなり、電子レンジに入れてみたら・・・見事にへなへなになだれ...
- Category
ma piece * my room table * 食卓
パレチニ先生
英ポ辞書持ってくの忘れました。。。先週はポーランドの空気を吸いに、パレチニ先生のレッスンを聴講に行ってきました。久しぶりに心斎橋を歩いたらお店がいっぱい目移りしてヤマハを見過ごしそうになりながら到着しました。着いたら先生がChopinコンチェルト2番の練習されながら待たれていました♪今日は久しぶりのポーランド語の嵐と先生の匂いで、アカデミーのレッスン室にいるような気分に何度もなり、窓の外に雪景色が見えて...
- Category
art * 芸術 musique * 音楽
フルート
今日はフルートを吹いてきました♪嘘です(笑) ↑半笑いデス。楽器を持つのって、これを落としてしまったら~~~と考えて怖いですね^^今日は医師会の祝賀会でのコンサートで、尼崎市長さんや国土交通大臣さん、衆議院議員さんもいらしていました。その関係なのか、初めて国歌も伴奏しました。伴奏譜はなかったのでいつもオリンピックなどで流れている和声の感じで弾いてみました。昨日は私の隣の部屋の方は流れてくる君が代を不思...
- Category
travail * お仕事 le grand jour * 舞台
ほほえみ
今日は京都の奥の方まで行ってきました。ここの所Beethovenや、R.Strauss・Schubert・Mozart他数曲のカルテットなど室内楽曲を弾いていましたがそれも今日で終わり、今日の夜はちょっとだけ一息です♪お正月忙しかったのはこの曲達でした只今指が3本割れてます 痛い~(><。)お皿を洗う→ベトを弾く と、よくこうなりますさてさて皆様元気にされてましたか?去年も色々なメッセージいただいてありがとうございました。それぞれ...
- Category
ma piece * my room paroles * 言葉
きんサン
このあいだの土曜と今日はフルート合わせでした。「この子名前があって・・・」と言うのでマーガレット???かと思ったら和風に”金さん”でした(^m^) 金さん色がとってもかわいいです。そういえばうちのピアノも一応名前がありました。YAMAHAのC6なのでしーちゃん そのまんまです。。。管楽器の方には体育会系の方が結構多いのですが(笑)今日もスッキリサッパリ(笑)楽しかったです^m^吹奏楽部の経験などでそんな習性...
- Category
travail * お仕事 repetition * リハーサル
オトモダチ
このお正月は小さな子と遊ぶ機会がありました。この子に前に会った時はまだ小さかったので最初の方は照れていましたが、だんだん慣れてきた頃に「一緒にゲームしてるうちに仲良しになれたね♪さっきより仲良くなっちゃったね♪(・▽・)」って言っていました^^いつかのお正月、幼稚園のいとこと遊んだ時も「今日お友達になれたね♪(・▽・)」って言っていました・・・ いとこなんですが・・・(笑)小さな子達のかわいい発言には...
- Category
journal * 日記 tous les jours * 日常
2007年☆
at Park Łazienkowskiあけましておめでとうございます♪昨年もたくさんの方にお世話になり本当にありがとうございました。去年はもちろん悩んだり落ち込んだり泣いたりもありましたが、たくさん動いてたくさん感動もして、ミラクルで素敵な年でした。今年もこの手でたくさん音楽を奏で握手したり併せたり繋いだり拍手しあったりハイタッチしたり^^・・・しながら出逢った方みんなで一緒に楽しく過ごしていけると良いです。...
- Category
journal * 日記 tous les jours * 日常