flower border

Pianist 早川奈穂子 Official Blog

harmonie des fleurs * ハナのハーモニー

長崎教会群

先日この様な番組がされていました。・ *思えば、今年のお正月は長崎の大浦天主堂で迎えました。⛪️そしてバチカンのサン・ピエトロ教会へも再訪する機会に恵まれました。年末にまたこの様な番組を拝見し、一年を締めくくる気分です。長崎は、中高の修学旅行でも伺いましたが高校の方は、船で何時間も揺られ五島列島まで渡り、まさに教会巡りな修学旅行で。。(あの頃は、教会ばっかりーとみんなでぶぅぶぅ言っていましたが。。(笑...

中国からもう1カ月たちました。早いです。写真を整理していたら、一番多く撮っていたのは、窓の写真・・私、窓が好きなのです。とくにこの窓がお気に入りだったようで、この窓だけで写真が7枚くらいありました・・・アラベスク模様はシルクロードを渡って来たのでしょうか?中国の格子模様が先なのか・・ はて。^^? きれいで、二胡がよく響きそうな建物でした♪この窓たちは「豫園」という国立庭園の中。こちらでは国家認定の...

高槻カトリック教会

今日は先生のコンチェルトを聴きにいったのですがホールの隣に、立派な教会がありましたもちろん入りました。^^教会は、空気も、建物自体を眺めることも好きです。^^スペイン式の建築だそう。26聖人の殉教の日本画などもあり、秀吉の時代からの日本のキリスト教の歴史と深く関わる教会だったようです。日が射すと、金色の光が教会のなか全体にキラキラひろがってとてもきれいでした。久しぶりに教会で静かな時間を過ごせ思いが...

ひろしま

お正月に広島に行った時の写真です。広島市には祖母といとこが住んでいて、小さい頃からほぼ毎年訪れています。丘の上のレストランから眺める瀬戸内海。小さな島がたくさんある穏やかな海です。いつ見てもこの海はほのぼのとして^^ほっとします初詣は宮島へ。橋はなく、本州からフェリーで10分くらい海を渡って来ます。海が鳥居のようなものでしょうか^^海の中に建つ神社です。その日は引き潮だったので、手前は土が見えていま...

紅葉

こちらもだんだん寒くなり、冬も間近木の葉がきれいな色になってきました来週の今日は友達が遊びに来てくれるので京都まで紅葉狩りです。今年はなんだか京都率が高いどすえ(o^^o)どの国でもそうですが、歴史・文化が残っている街並みっていいですね。今近くに住めて幸せです。遠い人はどうぞ遊びにきてください^^そういえば、以前お話した京都の方が次のようにおっしゃられていたことを思い出します。「ニューヨーク、サンフ...

No image

世界遺産

NHKのワルシャワ特集の録画みました♪破壊された建物をあんなに元通りにできたのは、当時の建築科の学生たちが、破壊されてしまう事を分かって細部に亘るまで何枚もスケッチしていたからでした。繰り返し人や建物、土地を奪われて、持ち続けることができるのは"心"しかなかったポーランドという国の教会に、今も大事にショパンの心臓があることは、無意識のうちにそこに住む人達に広がり受け継がれる精神があることでしょう。。...
.find_in_page{background-color:#ffff00 !important;padding:0px;margin:0px;overflow:visible !important;}.findysel{background-color:#ff9632 !important;padding:0px;margin:0px;overflow:visible !important;}